ダートグレードレース以外も出来れば・・・
ツイート
26日(月)は昼間に都内某所へ外出。
ちょっとした打ち合わせでした。
その後に打ち合わせ場所近くのマクドナルドを利用して
25日(日)の競馬における「一人反省会」を作成して、
Facebookページにアップしたり、といった作業を少々。
夕方、帰宅してからも引き続き作業。
その後に夕食を取り、
ある理由でどうしても見ておきたかったUSTREAM中継を見ていました。
インフラの面で「やっぱり」と言いたくなるトラブルが発生していたのを確認。
「難しいモンなのだなあ」とか思ってみたりして。
その後、新規でご依頼を頂いた原稿に着手。
作業開始からある理由で躓いてしまったり・・・。
週末から続いている「沈んだ気分」を未だに引きずっている感がありますが、
そんな事を毎日書いても仕方がないので、
今朝の「新・競馬ニュース」からこの話題について少々。
平成24年度から地方競馬でのダートグレードレースをグリーンチャンネルで生中継/4~9月の中継予定(新・競馬ニュース)
週末の中継番組内で発表がありましたので、
その時点で取り上げるべきだったかも、と思いつつ、
9月までの予定が出ましたのであわせて記事にしました。
今年の後半になれば
PATで買うことが出来る地方競馬のレースも出てきますので、
その対応という意味もあるのでしょう。
でも記事を書きながら考えてしまったのですが、
ダートグレードレース以外も中継して欲しい気がします。
誰が見ているのかよくわからない「アグリネット」なんか流すよりも・・・、
なんて言ってはいけないのかもしれませんが。
グリーンチャンネルに関しては書きたい話が色々あるのですが、
少々話が大きくなり過ぎる可能性がありますので
気が向いた時に改めて書こうかな、と思っています。
これはJRA-VANについても共通する話なのですが。
少しだけ書くと「労力」についての対価は理解しつつも、
その対価の財源となるべきは・・・、という話なのですけどね。
「権利関係」の議論にするのは間違っているとはいいませんが、
今の状況は「木を見て森を見ず」になっていませんか?というお話ということで。
グリーンチャンネルやJRA-VANに関わらず、
競馬の世界には「木を見て森を見ず」な話が多すぎる気がするのですけどね。
中には意図的にそんな話を無視してビジネスに走ろうとする輩がいるから
余計に厄介なのですが。
これは中央競馬・地方競馬に共通する話ということでひとつ。
今の私は呑気にそんな事を書いていられる状況ではありませんので、
もう少し落ち着いた時点で書こうと思います。
但しそんな日が来ない可能性もありますので、その際はご了承くださいませ。
ちょっとした打ち合わせでした。
その後に打ち合わせ場所近くのマクドナルドを利用して
25日(日)の競馬における「一人反省会」を作成して、
Facebookページにアップしたり、といった作業を少々。
夕方、帰宅してからも引き続き作業。
その後に夕食を取り、
ある理由でどうしても見ておきたかったUSTREAM中継を見ていました。
インフラの面で「やっぱり」と言いたくなるトラブルが発生していたのを確認。
「難しいモンなのだなあ」とか思ってみたりして。
その後、新規でご依頼を頂いた原稿に着手。
作業開始からある理由で躓いてしまったり・・・。
週末から続いている「沈んだ気分」を未だに引きずっている感がありますが、
そんな事を毎日書いても仕方がないので、
今朝の「新・競馬ニュース」からこの話題について少々。
平成24年度から地方競馬でのダートグレードレースをグリーンチャンネルで生中継/4~9月の中継予定(新・競馬ニュース)
週末の中継番組内で発表がありましたので、
その時点で取り上げるべきだったかも、と思いつつ、
9月までの予定が出ましたのであわせて記事にしました。
今年の後半になれば
PATで買うことが出来る地方競馬のレースも出てきますので、
その対応という意味もあるのでしょう。
でも記事を書きながら考えてしまったのですが、
ダートグレードレース以外も中継して欲しい気がします。
誰が見ているのかよくわからない「アグリネット」なんか流すよりも・・・、
なんて言ってはいけないのかもしれませんが。
グリーンチャンネルに関しては書きたい話が色々あるのですが、
少々話が大きくなり過ぎる可能性がありますので
気が向いた時に改めて書こうかな、と思っています。
これはJRA-VANについても共通する話なのですが。
少しだけ書くと「労力」についての対価は理解しつつも、
その対価の財源となるべきは・・・、という話なのですけどね。
「権利関係」の議論にするのは間違っているとはいいませんが、
今の状況は「木を見て森を見ず」になっていませんか?というお話ということで。
グリーンチャンネルやJRA-VANに関わらず、
競馬の世界には「木を見て森を見ず」な話が多すぎる気がするのですけどね。
中には意図的にそんな話を無視してビジネスに走ろうとする輩がいるから
余計に厄介なのですが。
これは中央競馬・地方競馬に共通する話ということでひとつ。
今の私は呑気にそんな事を書いていられる状況ではありませんので、
もう少し落ち着いた時点で書こうと思います。
但しそんな日が来ない可能性もありますので、その際はご了承くださいませ。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...