地方競馬の限界
ツイート
11日(月・祝)の佐賀記念(佐賀)における
グリーンチャンネルでの中継に登場した辻三蔵さん。
彼が中央競馬のトラックマン出身であることから、
主に地方競馬を中心に競馬を見続けている人達のTwitterから
「どうして彼を起用するのか?」というツイートもあったのですが、
佐賀記念に関しては辻さんで大正解だったのではないでしょうか。
中島英峰アナウンサーの
「夏でも冬でもナイスガイ」という実況コメントや、
その中島アナがナイスガイ・幸英明騎手へのインタービューで、
「(ホッコータルマエは)今までどうして勝てなかったのですか?」
とツッコんでしまうシーンに、
カメラの前で腹を抱えて笑ってしまう人は他にはいませんからね。
あの中継で中島アナの存在を知った人もいたでしょうし。
しかし私の所にはメールやTwitterで
いくつかの疑問・不満が集まっています。
佐賀だけではなく、
この日に行なわれた他地区のレースに対する疑問・不満もあったりして。
その多くはIPATで地方競馬の馬券を買うことが出来るようになり、
11日(月・祝)はJRAのレースを買うことが出来るようになったので
「買ってみた」という人からのご意見だったのですが。
JRAで行われていることが常に正しい訳ではないのですが、
今の地方競馬で行われているレースに
ある「競馬の本質」が抜け落ちていることを、
彼らは見抜いてしまっているようです。
私自身も実況アナウンサーがどうとか、競馬場内グルメがどうとか、
そんな話を「地方競馬の魅力」として色々書いてきましたが、
その「本質」を誤魔化す役割を果たしてしまったのかもしれません。
反省しなければいけませんね。
もっともその「本質」についての指摘が
競馬メディア関係者からもファンからもないのですけどね。
一つの原因に基づくのではなく、
複合的な、そして構造的な問題があるからなのだと思います。
簡単に解決出来る問題ではありません。
だから私もここで安易に指摘し、批判することは出来ません。
地方競馬の存在価値そのものが疑われる問題だと思います。
ある意味では地方競馬の限界なのかも。
でもその「限界」を認めるのであれば、
日本中の地方競馬は消えてなくなるしかないような・・・。
以前は南関東以外の地方競馬に存在する話でしたが、
今は南関東も例外ではないような気がします。
この話はまた改めて。
色々調べて慎重に書かなければいけないのだとは思いますが。
グリーンチャンネルでの中継に登場した辻三蔵さん。
彼が中央競馬のトラックマン出身であることから、
主に地方競馬を中心に競馬を見続けている人達のTwitterから
「どうして彼を起用するのか?」というツイートもあったのですが、
佐賀記念に関しては辻さんで大正解だったのではないでしょうか。
中島英峰アナウンサーの
「夏でも冬でもナイスガイ」という実況コメントや、
その中島アナがナイスガイ・幸英明騎手へのインタービューで、
「(ホッコータルマエは)今までどうして勝てなかったのですか?」
とツッコんでしまうシーンに、
カメラの前で腹を抱えて笑ってしまう人は他にはいませんからね。
あの中継で中島アナの存在を知った人もいたでしょうし。
しかし私の所にはメールやTwitterで
いくつかの疑問・不満が集まっています。
佐賀だけではなく、
この日に行なわれた他地区のレースに対する疑問・不満もあったりして。
その多くはIPATで地方競馬の馬券を買うことが出来るようになり、
11日(月・祝)はJRAのレースを買うことが出来るようになったので
「買ってみた」という人からのご意見だったのですが。
JRAで行われていることが常に正しい訳ではないのですが、
今の地方競馬で行われているレースに
ある「競馬の本質」が抜け落ちていることを、
彼らは見抜いてしまっているようです。
私自身も実況アナウンサーがどうとか、競馬場内グルメがどうとか、
そんな話を「地方競馬の魅力」として色々書いてきましたが、
その「本質」を誤魔化す役割を果たしてしまったのかもしれません。
反省しなければいけませんね。
もっともその「本質」についての指摘が
競馬メディア関係者からもファンからもないのですけどね。
一つの原因に基づくのではなく、
複合的な、そして構造的な問題があるからなのだと思います。
簡単に解決出来る問題ではありません。
だから私もここで安易に指摘し、批判することは出来ません。
地方競馬の存在価値そのものが疑われる問題だと思います。
ある意味では地方競馬の限界なのかも。
でもその「限界」を認めるのであれば、
日本中の地方競馬は消えてなくなるしかないような・・・。
以前は南関東以外の地方競馬に存在する話でしたが、
今は南関東も例外ではないような気がします。
この話はまた改めて。
色々調べて慎重に書かなければいけないのだとは思いますが。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...