本当は行政の仕事であるべき


16日(木)は夜7時頃に帰宅。
門別のインターネットライブ中継を見ながらPCのキーを叩いていたのですが、
その門別競馬場が濃霧に見舞われて、10Rと11Rが中止に。
11Rは重賞・エトワール賞だというのに・・・。
「新・競馬ニュース」でもお伝えしましたが、
エトワール賞は23日(木)に変更となっています。

私も門別競馬場にいた時に、
濃霧で発走時刻が遅れたケースに遭遇したことがありました。
また濃霧でスタート地点が見えない中、
ファンファーレも鳴らず、実況席も気づいていない中でレースがスタートしていた、
というケースを目撃したこともあります。
自然現象ですから、どうする事も出来ないのだろうなあ・・・。

話は変わりますが、
こんな記事を見かけました。


福山競馬の歩み刻む(読売新聞)


本当は地元行政が「仕事」としてやるべきだと思うのですけどね。
その場所に競馬場があったことは歴史的事実なのだから。
でも不思議なもので、
行政はその「競馬場が存在した」という歴史そのものを消そうとします。
どうして黒歴史のような扱いにしなければいけないのか、
私には理解出来ません。

高崎競馬が廃止になった時、
ある重賞競走における優勝レイを調教師さんから譲り受け、
今でも大切に持っています。
「引越し先に持っていくことができないんだよ」とその先生はおっしゃっていて、
他にも預かって欲しいと言われたのですが、
私もそんなに持って帰ることができなくて・・・。
こうしてみんな行方不明になってしまうのですよ。
そしてその街から「競馬場があった」という歴史が消えてしまうのです。
だから、こうしたものを何らかの形で保存できる場所は必要だと思います。





  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

ホースパーソン?
昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
トラックパーソン?
あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
ラガーレグルスとゴールドシップ
今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
ため息混じりの日記
私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
果たして「やる気スイッチ」は・・・?
Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
どうすることも出来ない
日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
最大公約数
自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
この日記
無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
函館競馬開幕
今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
プリンスオブウェールズS
プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する