競馬好きなら一度は見るべき!!
ツイート
mixiチェック
mixiチェック
21日(火)の帰宅後は、
いつものようにPCのキーを叩きながら、
「新・競馬ニュース」でもご紹介した、この映画を見ていました。
グリーンチャンネルで日本映画「幻の馬」を放映します(JRA公式サイト)
失礼な表現であることを承知で書きますが、
見るまではあまり期待していませんでした。
この映画が制作された1955年頃の東京競馬場がどんな雰囲気だったのか?
その1点だけが知りたくて見ていたのですが・・・。
驚きました。
この当時の日本映画界が「競馬」をテーマとした作品を作る上で、
これほどまで迫力あるレースシーンを盛り込む技術力を持っていたとは・・・。
以前、「シービスケット」を見た時に、
「映画でこんな凄いレースシーンを再現してしまうなんて、
アメリカの映画産業って凄いよなあ・・・」
と思ったのですが、
日本にもそんな映画があったのです!!
「シービスケット」が公開されたのは2003年。
昨夜の「幻の馬」は1955年ですからね。
作られた時期を考えると凄いことだと思います。
競馬好きなら一度は見るべき作品だと思います。
23日(木)19:00からグリーンチャンネルで再び放映されますので、
加入者の方はお見逃しなく!!
いつものようにPCのキーを叩きながら、
「新・競馬ニュース」でもご紹介した、この映画を見ていました。
グリーンチャンネルで日本映画「幻の馬」を放映します(JRA公式サイト)
失礼な表現であることを承知で書きますが、
見るまではあまり期待していませんでした。
この映画が制作された1955年頃の東京競馬場がどんな雰囲気だったのか?
その1点だけが知りたくて見ていたのですが・・・。
驚きました。
この当時の日本映画界が「競馬」をテーマとした作品を作る上で、
これほどまで迫力あるレースシーンを盛り込む技術力を持っていたとは・・・。
以前、「シービスケット」を見た時に、
「映画でこんな凄いレースシーンを再現してしまうなんて、
アメリカの映画産業って凄いよなあ・・・」
と思ったのですが、
日本にもそんな映画があったのです!!
「シービスケット」が公開されたのは2003年。
昨夜の「幻の馬」は1955年ですからね。
作られた時期を考えると凄いことだと思います。
競馬好きなら一度は見るべき作品だと思います。
23日(木)19:00からグリーンチャンネルで再び放映されますので、
加入者の方はお見逃しなく!!
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...