日本の競馬は中央競馬(JRA)を中心に回っている
ツイート
本日19日(水)は東京競馬の代替開催はありません。
ようやく通常営業に戻りました(笑)。
「7:00~9:00の発売は行いません」みたいな話があると、
こちらのスケジュールもグチャグチャになってしまうもので・・・。
日本の競馬には中央競馬と地方競馬の2種類があって、
そのうち、地方競馬は競馬場によって主催者が違いますから、
その意味では「多重構造」ということになる、という話は、
これまで何度も書いてきました。
でも今回の一連の流れを見ると、
「日本の競馬は中央競馬(JRA)を中心に回っている」
ということを再認識させられますね。
雪でJRAの開催日程が変わると、地方競馬の開催日程にも影響が生じるのですから。
その是非については書きませんけどね。
何となく腑に落ちない気分ではあります。
だって「今日は火曜日なのに競馬をやってるよ」という人がいるのですから。
地方競馬まで含めると、日本では1年中、どこかの競馬場で馬が走っているのですけどね。
でもそれが世間の認識なのです。
ファンの中にもそんな認識の人もいるでしょうし。
余計なことを書いてしまいそうなので、この辺で止めておこうと思います。
ようやく通常営業に戻りました(笑)。
「7:00~9:00の発売は行いません」みたいな話があると、
こちらのスケジュールもグチャグチャになってしまうもので・・・。
日本の競馬には中央競馬と地方競馬の2種類があって、
そのうち、地方競馬は競馬場によって主催者が違いますから、
その意味では「多重構造」ということになる、という話は、
これまで何度も書いてきました。
でも今回の一連の流れを見ると、
「日本の競馬は中央競馬(JRA)を中心に回っている」
ということを再認識させられますね。
雪でJRAの開催日程が変わると、地方競馬の開催日程にも影響が生じるのですから。
その是非については書きませんけどね。
何となく腑に落ちない気分ではあります。
だって「今日は火曜日なのに競馬をやってるよ」という人がいるのですから。
地方競馬まで含めると、日本では1年中、どこかの競馬場で馬が走っているのですけどね。
でもそれが世間の認識なのです。
ファンの中にもそんな認識の人もいるでしょうし。
余計なことを書いてしまいそうなので、この辺で止めておこうと思います。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...