15年前になるのですね
19日(土)の函館競馬場では、
グラスワンダーとスペシャルウィークの2頭が来場・お披露目というイベントが行われていて、
グリーンチャンネルでもその映像が放送されていました。
2頭はお互いに激しく火花を散らしていたとの事。
現役時代を思い出したからなのか、
それとも「オレ以外に何か1頭いるのだけど・・・」という理由でエキサイトしていたのか、
真相はわかりません。
でも、前者だということにしておきましょう。
あの有馬記念や宝塚記念を生で見ていた者としては、
理由が前者である方が少し嬉しい気がしますしね(笑)。
2頭が激しい戦いを繰り広げた宝塚記念や有馬記念は1999年の事でした。
もう15年も経つのですね。
どちらも生で見たレースですので、その記憶は鮮明に残っているのですが・・・。
ハナ差の大接戦となった有馬記念は
競馬の神様・大川慶次郎さんが亡くなった直後のレースで、
天国から「ライアン!!」の叫び声が聞こえるのでは・・・、と思い、
メジロライアン産駒だったメジロブライト絡みの馬券を押さえていたことを覚えています。
15年も経ってしまったのか・・・。
オレも歳を取ったのだなあ。
そう言えば、その数年後に中山競馬場で行われていた
騎手による「クイズ大会」みたいなイベントで、
大川慶次郎さんの写真が登場し、
「この人は誰でしょう?」というクイズが出題されたことがありました。
その問題を某若手騎手が答えられなかったんだよなあ・・・。
そうか、大川さんを知らない世代が騎手になっているのか・・・、と思い、
ショックを受けた事もあったりなんかして。
だから何、という訳ではないのですが、
グリーンチャンネルでグラスワンダーとスペシャルウィークの様子を見ながら、
15年という時間の経過について、アレコレと考えてしまった1日でした。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...