前言撤回します(笑)
ツイート
日記の更新が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
例の外出先からの日記です。
牛タン弁当を食いながら書いています。
と書くと「菅野のクセに贅沢な・・・」とか言われそうですが、
3日(日)にウチの父親が上京しておりまして、
その時に貰った牛タンを弁当に詰めてみました。
普段は冷凍食品のコロッケかハンバーグを詰めるので、
いつもより少しだけリッチな「弁当男子生活」ということで(笑)。
さて、昨日付の日記でこんなことを書きました。
-競馬ファンの間では
「一年の計は金杯にあり」という言い方が定着していますが、
元日から地方競馬の馬券を買っている私のような人はどうなるのかな?(笑)
そんなことを考えながら、グリーンチャンネルを見ています。-
前言撤回します。
今年は1月5日(火)を元日と考えることにします。
理由は1日(金・祝)から3日(日)までに買った
地方競馬の馬券がロクに当たらなかったのに、
中山金杯の馬単3,160円、3連単11,190円が
あっさりと当たってしまったからです(笑)。
1日(金・祝)から4日(月)までの自分はなかったことにして頂ければと・・・(笑)。
かなり前の競馬雑誌であるJRAの騎手がインタビューで、
年が明けてから、その年の「初勝利」を挙げることがなかなかできないと不安になる、
という話をしていたことを覚えています。
馬券を買う側も同じなのです。
年が明けてから、なかなか馬券が当たらないと、
「オレ、今年は馬券が一度も当たらないのでは?」と不安になります。
そしてようやく当たっても、
「今年は万馬券を当てることができずに、1年が終わるのかなあ・・・」
という恐怖感に襲われます(←少しだけ大袈裟ですが-笑)。
今年は金杯の日に、
「今年初的中(地方競馬で取り損はありましたが)」と
「万馬券初的中」の両方を成し遂げることができました。
これで落ち着いて1年を過ごすことができそうです(笑)。
やはり、「一年の計は金杯にあり」は正しいのです。
でもきっと来年の今頃は、
-「一年の計は金杯にあり」だって?
そんな馬鹿なことを言うワケねーだろ!!-
とか言ってるんだろうな、オレ(笑)。
あくまで今年、2016年限定での「前言撤回」ということで(笑)。
関連記事
- 浦和競馬場も少しずつ変化しているのです
- という訳で、7日(木)は浦和競馬場におりました。話には聞いていましたが、浦和競馬...
- 現在、南浦和駅前
- 世間では「北朝鮮」の話で、競馬界隈では「JRA賞」の話でそれぞれガヤガヤしてい...
- 前言撤回します(笑)
- 日記の更新が遅くなってしまいました。申し訳ありません。例の外出先からの日記です...
- 今月末までは・・・
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりで予定を空けていたのですが、...
- まだ2日(土)ですが
- まだ2日(土)ですが、早くも雑煮に飽き始めています(笑)。まあ、これが正月という...
- 主役は誰?
- 私は大井競馬場に行く時、大井町駅から無料バスを利用するケースが多いです。(交通費...
- 天国では3冠馬になるのかな?
- 既に様々なメディアで報じられ、JRAからもプレスリリースが出ていますが、28日(...
- 現在、本八幡におります
- 現在、本八幡駅前のインターネットカフェにおります。本当は西船橋駅前のインターネッ...
- 踏み切ってジャンプ!!
- 中山競馬場におります。明日は有馬記念ですが、その前に中山大障害もお忘れなく!!と...
- 今年は「裏」
- クリスマスイヴですが、某外出先近くのコーヒーショップで日記を書いています。でも今...