オリンピックも、競馬も、私にとっては同じかも
ツイート
mixiチェック
mixiチェック
今朝は早く起きるつもりだったのですけどね。
疲れてるなあ・・・。
結局、今日も「怠惰な土曜日」になってしまいました。
昨日、2日(金)は色々申し訳ありませんでした。
こうしたコンテンツを運営していくだけの能力が
自分にはないのかもしれませんね。
毎日の仕事の内容はもちろん、
コンテンツの中身も見直さないといけないのかもしれません。
2016年のオリンピックですが、
ブラジルのリオデジャネイロに決定とのこと。
東京は落選となってしまいました。
私は現在、東京に住んでいます。
でもそんなに東京でオリンピックをやって欲しいという
気持ちはありませんでした。
人が多くて混雑するとか、
警備が厳しくなるとか、
そういう理由ではありません。
オリンピックというのは
その開催地に旅行のついでに見に行くとか、
夜中に目をこすりながらテレビで見るとか、
そういうモンだ、という印象があるし、
その方が楽しい気がするのですけどね、何となく。
だから国内の候補地選定の時も東京ではなく、
「福岡でやってくれないかなあ・・・」と思っていました。
東京だと「日常」過ぎてねえ・・・。
「お祭り」は「非日常」であって欲しい気がするのですよ。
だから住んでいる土地よりも
そうではない場所でその土地の空気を吸い、
美味い物を食う。
それでこそ「お祭り」なのだけどね。
もちろんこれは私だけの感覚ですよ。
東京にお住まいではない方にとっては
東京も「非日常」となる可能性はある訳ですし。
オリンピックは4年に1度、
「持ち回り」で開催地を変えて実施します。
日本の競馬において
「持ち回り」で開催されるレースと言えばJBC。
JBCも南関東以外の競馬場でやってくれた方が
何となくウキウキしてしまうのは
全く同じ理由です。
首都圏のJRではなく、
新幹線とか、飛行機で移動して見るJBCの方が
何故かテンションが上がります。
盛岡とか、名古屋とか、昨年の園田などの方が、
不思議なくらい、印象に残っています。
今年もJBCは名古屋で実施、
当日はきっと、ハイテンションな私が
土古にいることでしょう(笑)。
川崎JBCの時にわざわざ川崎市内に1泊したことが
あったなあ・・・。
地元・南関東エリアでのJBCでもこうすることで
少しだけ旅気分を味わい、
無理やりテンションを挙げた訳ですが(笑)。
今週末のスプリンターズSも
過去最も印象深かったのは新潟で施行された
2002年の時だったりして。
朝の1Rからの混雑ぶりに
「こんな新潟競馬場って、見たことないよ」
と新潟で妙な感動に浸っていたのを覚えています。
その点ではオリンピックの開催地も、競馬場も、
私にとっては考え方は一緒だな。
もっともそんな事を考えるのは私だけだと思いますが(笑)。
疲れてるなあ・・・。
結局、今日も「怠惰な土曜日」になってしまいました。
昨日、2日(金)は色々申し訳ありませんでした。
こうしたコンテンツを運営していくだけの能力が
自分にはないのかもしれませんね。
毎日の仕事の内容はもちろん、
コンテンツの中身も見直さないといけないのかもしれません。
2016年のオリンピックですが、
ブラジルのリオデジャネイロに決定とのこと。
東京は落選となってしまいました。
私は現在、東京に住んでいます。
でもそんなに東京でオリンピックをやって欲しいという
気持ちはありませんでした。
人が多くて混雑するとか、
警備が厳しくなるとか、
そういう理由ではありません。
オリンピックというのは
その開催地に旅行のついでに見に行くとか、
夜中に目をこすりながらテレビで見るとか、
そういうモンだ、という印象があるし、
その方が楽しい気がするのですけどね、何となく。
だから国内の候補地選定の時も東京ではなく、
「福岡でやってくれないかなあ・・・」と思っていました。
東京だと「日常」過ぎてねえ・・・。
「お祭り」は「非日常」であって欲しい気がするのですよ。
だから住んでいる土地よりも
そうではない場所でその土地の空気を吸い、
美味い物を食う。
それでこそ「お祭り」なのだけどね。
もちろんこれは私だけの感覚ですよ。
東京にお住まいではない方にとっては
東京も「非日常」となる可能性はある訳ですし。
オリンピックは4年に1度、
「持ち回り」で開催地を変えて実施します。
日本の競馬において
「持ち回り」で開催されるレースと言えばJBC。
JBCも南関東以外の競馬場でやってくれた方が
何となくウキウキしてしまうのは
全く同じ理由です。
首都圏のJRではなく、
新幹線とか、飛行機で移動して見るJBCの方が
何故かテンションが上がります。
盛岡とか、名古屋とか、昨年の園田などの方が、
不思議なくらい、印象に残っています。
今年もJBCは名古屋で実施、
当日はきっと、ハイテンションな私が
土古にいることでしょう(笑)。
川崎JBCの時にわざわざ川崎市内に1泊したことが
あったなあ・・・。
地元・南関東エリアでのJBCでもこうすることで
少しだけ旅気分を味わい、
無理やりテンションを挙げた訳ですが(笑)。
今週末のスプリンターズSも
過去最も印象深かったのは新潟で施行された
2002年の時だったりして。
朝の1Rからの混雑ぶりに
「こんな新潟競馬場って、見たことないよ」
と新潟で妙な感動に浸っていたのを覚えています。
その点ではオリンピックの開催地も、競馬場も、
私にとっては考え方は一緒だな。
もっともそんな事を考えるのは私だけだと思いますが(笑)。
関連記事
- 思わず笑ってしまいました
- アイドルって大変だなあ・・・。ネット上にゆきりんファンの悲鳴溢れる 旅行中の1コ...
- 新銀行東京
- そう言えば、そんな銀行がありましたね。<新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京...
- 皆さんもご注意を!!
- 25日(月)の午後、地震がありました。当時、私は某外出先におりましたが、結構揺れ...
- ドローン
- 今日もあまり楽しいネタを書く気分ではなく、あまり長い日記を書いている時間もないの...
- 「残業代」の話
- 昨日付の日記を書いていた時にふと思い出した話があったので、今朝はそんな話を少々。...
- 「報道ステーション」の話
- 1日(水)は自宅アパートから一歩も外に出ず、PCの前で作業をしておりました。「例...
- そして4年が経過して・・・
- 今年も3月11日がやってきました。私自身の「3.11」に関する想いは、東日本大震...
- 降りそうな空気
- 本日15日(木)は、どうやらこんな天気になるらしいです。西・東日本の太平洋側で大...
- 新成人の皆さん!!馬券を買いましょう!!
- 現在、中山競馬場に向かう電車の中です。スマートフォンでこの日記を書いています。溜...
- 私らしくない話(笑)
- 前日付の日記で、-オレの「幸せ」って、あまりにもちっちゃいなあ・・・(笑)。-と...