型にハメたがる人たち


遅くなりましたが、
新潟記念現地レポートをアップしました。

(レポート)新潟記念現地レポート(KANKANの競馬ニュース)

お暇な時にご覧くださいませ。

さて31日(金)は久しぶりに「速報」を作らない1日でした。
W-ZERO3を買ったおかげで、
「速報」が作りやすくなったのはいいのですが、
さすがにこれだけ毎日続くと疲れますね。
暑さのせいもあるのですが・・・。
その暑さもようやく一段落しそうな感じですね。
今日1日(土)の朝は久しぶりにノンビリとしています。

たまには競馬以外のネタでも書きますか。

「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表(Yahoo!ニュース)

私が初めて「インターネットカフェ」という所に足を運んだのは
今から5~6年ぐらい前の事でしょうか?
当時、既にサイト上での活動をスタートさせていたのですが、
まだノートPCを持ち歩いたりしてはいなかった頃でした。
従って札幌など、
泊りがけで遠征する時などは、
事前にインターネットカフェの場所を調べるのが当たり前になっていたものです。
それからPCが壊れて更新作業が出来なくなった時も
会社帰りや出社前に都内のネットカフェに立ち寄っていたことがありましたね。
あの当時のインターネットカフェは
その以前からあった「マンガ喫茶」の進化版のような感じで、
店によっては店舗の片隅に数台のPCが
「ご自由にお使いください」のような感じで置かれているだけの状態。
今のように完全に個室ブース化などはしていなかった所も
少なくなかったです。
私が札幌で良く利用していたところなどは、
そのPCが置かれているテーブルの横はビリヤード場だったし・・・。

その後、ノートPCを持ち歩くようになって、
遠征先での更新作業はホテルで行うようになり、
しばらくインターネットカフェというところには行かなくなっていたのですが、
昨年暮れ、そのノートPCが故障して、
阪神ジュべナイルF&WSJSを見に関西へ行っていた時に、
サイトを更新する手段がなくて、
大阪で久しぶりのインターネットカフェを利用。
そして更に昨年の有馬記念前日、
西船橋で一夜を明かすのにまた利用。
そして先日の北海道で、
急行はまなすで朝、札幌に到着した直後、
更に旭川でサイト更新がホテルのチェックアウト時間まで
終わりそうもなかった時にそれぞれ利用。
5~6年前と明らかに変わりましたね。
一番の変化はどこにっても個室ブース化している点ですが、
それ以外で最も変化を感じるのは座っているソファーでしょうか。
いかにもこのソファーで朝までお休みください、
と言わんばかりのような・・・。
そりゃ、居ついてしまう人もいますよ。
下手なカプセルホテルより快適に眠れそうだし(笑)。
で、店によってはシャワー室まであるんでしょう。

まあ、メディアにせよ、役所にせよ、
そこに集まる人たちを一くくりして、
レッテル化したがるのは習性ですからね。
そうでないと仕事にならない部分もあるでしょうし。
でもこの「難民」と呼ばれる人たちは、
世間に何か迷惑かけているのだろうか?
定職がない分、納めている税金の額が・・・、
ぐらいの話じゃないのかね?
犯罪行為に及んでいない限りは
ほっといてもいいんじゃないかなあ・・・。

前の総理大臣じゃないですが、
それこそ「人生いろいろ」だと思うのですよ。
どうも最近、人様の生き方にケチをつけたがる人が多すぎです。
役所にせよ、メディアにせよ、
どうして世の中の全ての人を型にハメたがるのだろう?
自分がいい大学出て、定職についたからか?
その価値観だけを前面に押し出す社会って、
どうなのでしょうか?
どこかの「将軍様」の国じゃないんだから・・・。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

思わず笑ってしまいました
アイドルって大変だなあ・・・。ネット上にゆきりんファンの悲鳴溢れる 旅行中の1コ...
新銀行東京
そう言えば、そんな銀行がありましたね。<新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京...
皆さんもご注意を!!
25日(月)の午後、地震がありました。当時、私は某外出先におりましたが、結構揺れ...
ドローン
今日もあまり楽しいネタを書く気分ではなく、あまり長い日記を書いている時間もないの...
「残業代」の話
昨日付の日記を書いていた時にふと思い出した話があったので、今朝はそんな話を少々。...
「報道ステーション」の話
1日(水)は自宅アパートから一歩も外に出ず、PCの前で作業をしておりました。「例...
そして4年が経過して・・・
今年も3月11日がやってきました。私自身の「3.11」に関する想いは、東日本大震...
降りそうな空気
本日15日(木)は、どうやらこんな天気になるらしいです。西・東日本の太平洋側で大...
新成人の皆さん!!馬券を買いましょう!!
現在、中山競馬場に向かう電車の中です。スマートフォンでこの日記を書いています。溜...
私らしくない話(笑)
前日付の日記で、-オレの「幸せ」って、あまりにもちっちゃいなあ・・・(笑)。-と...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する