「日常」
ツイート
昨日16日(水)にツイッターでもお知らせしましたが、
「まぐまぐ」さんから連絡がありまして、
3月分のメルマガ料金につきましては
読者の皆さんから課金しないことが決定しました。
15日(火)に「まぐまぐ」さんが応じない場合でも
私菅野から個人的に返金する、
というご連絡をメルマガでしておりましたが、
「まぐまぐ」さんで対応してくださることになりました。
心より感謝申し上げます。
本日も2本ほどメルマガを発行する予定です。
昨年、会社を辞めて以来、
自宅で作業をする時は
ラジオのスイッチを入れていることが多くなりました。
でも地震直後は一時期、
ラジオを聴くのを止めて、テレビを見ていました。
大切な情報を色々入手しなければいけない時に、
音楽などを聴く気分にはなれなかったからです。
でもテレビが伝える情報から受ける衝撃や
記者会見時の記者たちの高圧的な態度に耐えられなくなり、
またラジオを聴く生活に戻ることになりました。
私の自宅は「計画停電」の対象外にありますが、
昼間は節電に協力すべく、
部屋の照明を消しています。
それほど陽当りの良い部屋ではありませんので、
昼間でも部屋の電気を消すとPC作業をするには少々辛い暗さです。
(被災地の方には怒られるかも・・・ 申し訳ありません)
部屋が暗くなると気分もどうしてもネガティヴになってきます。
そんな暗い部屋の中では
ラジオから流れてくる音楽が心を癒してくれるものになることを
実感しています。
以前からよく聴いている番組の一つに
J-WAVEのGROOVE LINE Z(グルーヴ・ライン・ゼット)という
番組があります。
GROOVE LINE Z(グルーヴ・ライン・ゼット)(J-WAVE)
英語が堪能なパーソナリティーによる
音楽番組が多いJ-WAVEにおいて、
ピストン西沢さんの毒舌混じりのトークが展開されるこの番組は
やや異色の存在です。
地震後の番組はさすがにその毒舌も薄まり、
災害時に役立つ話が増えていましたが、
それでもそんな真剣な話の中にも
ピストン西沢さんの「こんな時でも笑いは必要だ」という考えの下、
災害情報に下ネタまでを含めたジョークが時折入る番組が続けられています。
16日(水)の放送でこんな事がありました。
こうしたピストン西沢さんが災害に関する話をしつつも
話題が脱線していつものジョークに移った時、
アシスタントの有宗麻莉子さんが急に泣き出したのです。
「だってこんな時に、ピストンさんって強いんだモン・・・」
家にいてもテレビでは悲しい災害報道が続き、
その情報は仕事場のラジオ局でも耳に入ってくる。
彼女はそんな状況に耐えながら
14日(月)・15日(火)と番組を続けていましたが、
この日、とうとう耐えられなくなってしまったのだとか。
そんな状況下でもいつものテンションを保とうとする
ピストン西沢さんの気丈さに、
感激してしまったのだとか。
ピストン西沢さんのトークは
見方によってはこの状況下では「不謹慎」かもしれません。
地震がない時でもJ-WAVEではかなり異色ですし、
話の内容によっては「不謹慎」に思える人もいるでしょう。
でもプロとしてそのテンションを維持する彼の姿に
感動を憶える人もいるに違いありません。
私も懸命に「日常」を保とうとするこの番組に
ある種の安らぎを感じています。
前日付の日記で私はメルマガを再開することについて、
-それで「不謹慎」だと思われるのだとしたら、
自分自身が「不謹慎」な存在なのだから仕方がない、
と思うことにします。-
と書きました。
私は今回の地震がなかったとしても
「ギャンブルに関する情報を発信している人間」ですので、
社会全体からみれば「不謹慎」な人間です。
それどころか「競馬」というジャンルにおいても
一部から煙たがられている「不謹慎」な人間です。
でもどうせそんな奴なのですから、
この状況下である程度の「不謹慎」について
いちいち気にしていてもきっと「何を今さら」な話なのかもしれません。
でもその「不謹慎」を楽しんでくれる方もいるのだとしたら、
その「不謹慎」という「日常」をそんな方々にお届けするのは
もしかしたら自分の役割なのかもしれません。
もしこれで「不謹慎」だと批判を受けるのだとしたら、
「私菅野はこの世の中では元々不謹慎な存在ですから」
と答えることにしようと思います。
昔から書いているように、
私は所詮はタダのネットチンピラなのですから。
「まぐまぐ」さんから連絡がありまして、
3月分のメルマガ料金につきましては
読者の皆さんから課金しないことが決定しました。
15日(火)に「まぐまぐ」さんが応じない場合でも
私菅野から個人的に返金する、
というご連絡をメルマガでしておりましたが、
「まぐまぐ」さんで対応してくださることになりました。
心より感謝申し上げます。
本日も2本ほどメルマガを発行する予定です。
昨年、会社を辞めて以来、
自宅で作業をする時は
ラジオのスイッチを入れていることが多くなりました。
でも地震直後は一時期、
ラジオを聴くのを止めて、テレビを見ていました。
大切な情報を色々入手しなければいけない時に、
音楽などを聴く気分にはなれなかったからです。
でもテレビが伝える情報から受ける衝撃や
記者会見時の記者たちの高圧的な態度に耐えられなくなり、
またラジオを聴く生活に戻ることになりました。
私の自宅は「計画停電」の対象外にありますが、
昼間は節電に協力すべく、
部屋の照明を消しています。
それほど陽当りの良い部屋ではありませんので、
昼間でも部屋の電気を消すとPC作業をするには少々辛い暗さです。
(被災地の方には怒られるかも・・・ 申し訳ありません)
部屋が暗くなると気分もどうしてもネガティヴになってきます。
そんな暗い部屋の中では
ラジオから流れてくる音楽が心を癒してくれるものになることを
実感しています。
以前からよく聴いている番組の一つに
J-WAVEのGROOVE LINE Z(グルーヴ・ライン・ゼット)という
番組があります。
GROOVE LINE Z(グルーヴ・ライン・ゼット)(J-WAVE)
英語が堪能なパーソナリティーによる
音楽番組が多いJ-WAVEにおいて、
ピストン西沢さんの毒舌混じりのトークが展開されるこの番組は
やや異色の存在です。
地震後の番組はさすがにその毒舌も薄まり、
災害時に役立つ話が増えていましたが、
それでもそんな真剣な話の中にも
ピストン西沢さんの「こんな時でも笑いは必要だ」という考えの下、
災害情報に下ネタまでを含めたジョークが時折入る番組が続けられています。
16日(水)の放送でこんな事がありました。
こうしたピストン西沢さんが災害に関する話をしつつも
話題が脱線していつものジョークに移った時、
アシスタントの有宗麻莉子さんが急に泣き出したのです。
「だってこんな時に、ピストンさんって強いんだモン・・・」
家にいてもテレビでは悲しい災害報道が続き、
その情報は仕事場のラジオ局でも耳に入ってくる。
彼女はそんな状況に耐えながら
14日(月)・15日(火)と番組を続けていましたが、
この日、とうとう耐えられなくなってしまったのだとか。
そんな状況下でもいつものテンションを保とうとする
ピストン西沢さんの気丈さに、
感激してしまったのだとか。
ピストン西沢さんのトークは
見方によってはこの状況下では「不謹慎」かもしれません。
地震がない時でもJ-WAVEではかなり異色ですし、
話の内容によっては「不謹慎」に思える人もいるでしょう。
でもプロとしてそのテンションを維持する彼の姿に
感動を憶える人もいるに違いありません。
私も懸命に「日常」を保とうとするこの番組に
ある種の安らぎを感じています。
前日付の日記で私はメルマガを再開することについて、
-それで「不謹慎」だと思われるのだとしたら、
自分自身が「不謹慎」な存在なのだから仕方がない、
と思うことにします。-
と書きました。
私は今回の地震がなかったとしても
「ギャンブルに関する情報を発信している人間」ですので、
社会全体からみれば「不謹慎」な人間です。
それどころか「競馬」というジャンルにおいても
一部から煙たがられている「不謹慎」な人間です。
でもどうせそんな奴なのですから、
この状況下である程度の「不謹慎」について
いちいち気にしていてもきっと「何を今さら」な話なのかもしれません。
でもその「不謹慎」を楽しんでくれる方もいるのだとしたら、
その「不謹慎」という「日常」をそんな方々にお届けするのは
もしかしたら自分の役割なのかもしれません。
もしこれで「不謹慎」だと批判を受けるのだとしたら、
「私菅野はこの世の中では元々不謹慎な存在ですから」
と答えることにしようと思います。
昔から書いているように、
私は所詮はタダのネットチンピラなのですから。
関連記事
- 思わず笑ってしまいました
- アイドルって大変だなあ・・・。ネット上にゆきりんファンの悲鳴溢れる 旅行中の1コ...
- 新銀行東京
- そう言えば、そんな銀行がありましたね。<新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京...
- 皆さんもご注意を!!
- 25日(月)の午後、地震がありました。当時、私は某外出先におりましたが、結構揺れ...
- ドローン
- 今日もあまり楽しいネタを書く気分ではなく、あまり長い日記を書いている時間もないの...
- 「残業代」の話
- 昨日付の日記を書いていた時にふと思い出した話があったので、今朝はそんな話を少々。...
- 「報道ステーション」の話
- 1日(水)は自宅アパートから一歩も外に出ず、PCの前で作業をしておりました。「例...
- そして4年が経過して・・・
- 今年も3月11日がやってきました。私自身の「3.11」に関する想いは、東日本大震...
- 降りそうな空気
- 本日15日(木)は、どうやらこんな天気になるらしいです。西・東日本の太平洋側で大...
- 新成人の皆さん!!馬券を買いましょう!!
- 現在、中山競馬場に向かう電車の中です。スマートフォンでこの日記を書いています。溜...
- 私らしくない話(笑)
- 前日付の日記で、-オレの「幸せ」って、あまりにもちっちゃいなあ・・・(笑)。-と...