「被災」しているのは


3日(日)は、
ほぼ終日自宅アパートで過ごしました。
外に出たのは近所のコンビニとコインランドリーぐらいかな?
残りの時間はグリーンチャンネルを見つつ、
PCのキーを叩きつつ、
新たな仕事のご依頼について
電話等で打ち合わせをしつつ、といった感じでしょうか。
このような状況下でお声がけ頂けるのは
非常に嬉しい限りです。

少し前にある関西在住の方からメールを頂きました。
地震の影響で仕事に影響が出ており、
今後が非常に不安なのだとか。
関西でもこうした影響が出ているのですね。
振り返ってみると阪神・淡路大震災の時はどうだったでしょうか?
私は当時、既に東京に住んでおり、
某広告代理店に勤務しておりました。
関西での震災が
自分の仕事や生活に何らかの影響があった、
という記憶はありません。
当時の取引先に関西に本社を持つ企業はありましたが、
特にこちら側には影響がなかったような気がします。
しかし今回の震災は計画停電などの影響を受ける首都圏はもちろん、
関西地区でも経済的に影響を受けている人が出ているようです。

地震の規模・被害が全く違う点もあるかもしれません。
さらに阪神・淡路の時よりも交通網・通信網が発達している分、
被災地における経済活動がストップしている影響を受ける地域が
日本中に広がっているのかもしれません。
東北地方の工場で製造された部品を使って
関西の工場で組み立てられる製品も、
当時よりは増えているのでしょう。

私の知人に言わせると、
この震災の被災地は「福島・宮城・岩手」だけではなく、
「東北地方」だけでも「東日本」だけでもなく、
「日本全体」だとのこと。
この意見がどの程度正しいのかはわかりません。
「九州や沖縄にも影響しているのか?」
についてはあまり情報がありませんし。
(新燃岳の噴火など、
別の災害による「被災地」はあると思いますが)
それでも経済や日常生活において
影響を受けたという視点で考えた時の「被災地」は、
「東日本」という範囲を超えているのだろうと思います。

大井競馬所属騎手たちの募金活動についての
ミニレポートでも書きましたが、
こうした「被災」は地震や津波で亡くなったり、
避難所生活を強いられている人たちと同列で語ることはできません。
それでも何らかの形で立ち直らなければならないことも事実でしょう。
自力で何とかしなければいけない人もいるでしょうし、
行政の力を借りなければならない人もいるかもしれません。
そして早く体力をつけて、
より被害が大きかった人を助ける側に回らなければなりません。
そう考えると、
行き過ぎた「自粛ムード」への批判も理解できるのではないでしょうか?
もちろん、今まで通りという訳にはいかないでしょう。
「省力モード」になるのは仕方のないところですが、
それでもその「被災」から可能な限り早く立ち直らないと。
その意味で「自粛」の下に無責任に他人を罵る人間に対して
ある種の憤りを覚えます。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

思わず笑ってしまいました
アイドルって大変だなあ・・・。ネット上にゆきりんファンの悲鳴溢れる 旅行中の1コ...
新銀行東京
そう言えば、そんな銀行がありましたね。<新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京...
皆さんもご注意を!!
25日(月)の午後、地震がありました。当時、私は某外出先におりましたが、結構揺れ...
ドローン
今日もあまり楽しいネタを書く気分ではなく、あまり長い日記を書いている時間もないの...
「残業代」の話
昨日付の日記を書いていた時にふと思い出した話があったので、今朝はそんな話を少々。...
「報道ステーション」の話
1日(水)は自宅アパートから一歩も外に出ず、PCの前で作業をしておりました。「例...
そして4年が経過して・・・
今年も3月11日がやってきました。私自身の「3.11」に関する想いは、東日本大震...
降りそうな空気
本日15日(木)は、どうやらこんな天気になるらしいです。西・東日本の太平洋側で大...
新成人の皆さん!!馬券を買いましょう!!
現在、中山競馬場に向かう電車の中です。スマートフォンでこの日記を書いています。溜...
私らしくない話(笑)
前日付の日記で、-オレの「幸せ」って、あまりにもちっちゃいなあ・・・(笑)。-と...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する