個人的な見解ですが
請け負っていた原稿が終わったのは3日(月)夜の11時過ぎ。
外出先から自宅アパートには戻らず、
近所のコーヒーショップで書いておりました。
仕事を終えて、
そのコーヒーショップから自宅アパートに戻る間に感じた夜風は爽快でした。
真夏でもあの時間帯の風は心地よいモノなのだなあ・・・。
毎日、私自身の冴えない日常ばかりを書くのも何ですので、
今日はBLOGOSで見つけた2つの記事に思ったことを少々。
学生団体を批判する人たちへ(BLOGOS)
「オワハラ」に関する文部科学省の調査結果やいかに?(BLOGOS)
今は学生でも20歳以上なら馬券を買うことが出来ますから、
就職活動中の学生さんの中にも、
この競馬関連サイトをご覧の方はいらっしゃるかもしれませんね。
そこで私が大学4年生で就職活動をしていた頃の話を少々。
当時、就職活動をする学生ならば、ほぼ全員が手にしていたのではないか、
と思われる面接対策本がありました。
「面接対策本」ですから言うまでもなく、
「面接官にこんな質問をされたら、こんな感じで答えなさい」という本なのですが、
その本の著者は最後に面接官に対する提言もしていました。
それはこんな内容でした。
-採用活動のやり方がいい加減な企業は潰れますよ-
私と同世代の方なら覚えている方も多いでしょう。
当時、ある証券会社における採用活動での出来事が噂になっていました。
今思えば、インターネットがなかった時代に、
あんな噂がよく広まったモンだと思いますが・・・。
その噂とは、
「その証券会社の内定を蹴って、他の企業に行こうとする学生は、
採用担当者からコーヒーをぶっかけられる」
事実関係は知りません。
でも当時はかなり有名な話でしたので、
恐らく「何か」はあったのでしょうね。
面接対策本の著者はこの噂について、
こんな事を書いていました。
-その学生を不採用にする、
あるいはその学生が貴社の内定を断るということは、
その瞬間からその学生は「消費者」として、
貴社の「顧客」になるかもしれない存在に変わるのです。
貴社は「顧客」にコーヒーをぶっかけるようなことをするのですか?-
今は当時よりも情報が拡散しやすい時代です。
下手なことをすれば、そのリスクはもっと大きなものになるのではないでしょうか。
変な理由で不採用にしたり、拘束するようなことをすれば、
その企業は自分で自分の首を絞めるような話になりかねないと思います。
もちろん情報を広める学生側にもリスクはあるのですけどね。
「オワハラ」の記事で「企業はどうすればいいのだろう?」などという
コメントがありましたが、その答えは簡単です。
その学生が「第一志望」としている企業よりも、
「ウチの会社がどんなに素晴らしいか」をその学生にアピールすればいいのです。
学生たちよりも社会人経験が長い企業の採用担当者が、
そんなこともわからないのだとしたら、少々情けない気もしますが・・・。
もっとも、多くの人が大学を卒業する22歳前後の判断と行動が、
自分の一生を左右する、などという話自体がおかしいと思うのですけどね。
その後に出会った人のおかげで人生観が変わる可能性もあるでしょうし、
時代の変化が考え方を変える可能性もあります。
そこで自由に軌道修正ができる社会の方が健全な気がするのですが・・・。
(もちろん、その軌道修正は自己責任ですけどね)
そう考えると、その時点で起こっている世間の動きに対して自分の考えを持ち、
その考えに従って行動することを咎める人たちというのは何なのだろう?
その行動が法に反するものであれば話は別ですが、
むしろそうした考えを持つ学生の方が健全なのではないですか?
以上は私の個人的な見解ということでひとつ。
今、こんな立場だから言えることなのかもしれませんが。
関連記事
- 個人的な見解ですが
- 請け負っていた原稿が終わったのは3日(月)夜の11時過ぎ。外出先から自宅アパート...
- 長谷川豊さんの記事を読んで
- 長谷川豊さんという人はフジテレビのアナウンサーだった頃、競馬中継を担当していたこ...
- 明日の函館は・・・?
- 台風が日本列島を通過しています。台風情報(Yahoo!天気・災害)この進路だと明...
- 自己責任では済まない話
- お休みを頂いていた間に請け負っていた仕事についてはあまり多くを語ることが出来ない...
- 思わず笑ってしまいました
- アイドルって大変だなあ・・・。ネット上にゆきりんファンの悲鳴溢れる 旅行中の1コ...
- 新銀行東京
- そう言えば、そんな銀行がありましたね。<新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京...
- 皆さんもご注意を!!
- 25日(月)の午後、地震がありました。当時、私は某外出先におりましたが、結構揺れ...
- ドローン
- 今日もあまり楽しいネタを書く気分ではなく、あまり長い日記を書いている時間もないの...
- 「残業代」の話
- 昨日付の日記を書いていた時にふと思い出した話があったので、今朝はそんな話を少々。...
- 「報道ステーション」の話
- 1日(水)は自宅アパートから一歩も外に出ず、PCの前で作業をしておりました。「例...