「星野ジャパン」について少しだけ
今日もまずはお知らせから。
北海道学生愛馬会さんより、
「ハート流星」馬マサノウイズキッド(北海道)を応援する
「TEAM North Heart」の最初の活動について、
写真付きでご連絡を頂きました。
「新競馬ニュース」で紹介してます。
(特集)マサノウイズキッド応援「TEAM North Heart」活動!!(新KANKANの競馬ニュース)
競走除外となってしまった訳ですが、
軽傷のようですので、
復帰は恐らく早いでしょう。
期待して次走を待ちたいと思います。
前日付で笠松競馬の話を書いたから、
ということではありませんが、
少し前の笠松競馬公式サイトにこんな記事が
ありましたね。
B級チャンピオン 高原シリーズ初日(笠松競馬公式サイト)
-先日、北京オリンピックが閉幕しました。
このオリンピック、世間では、いろいろな意見や批評がありますが、
そういった意見や批評が話題になるということは、
『いろいろな人が興味をもってこのオリンピックを観ていた。』
ということですね。-
-笠松けいばも、食卓の話題になれるように、
話題性があり魅力ある競馬場にして
いかなければなりませんね。-
実際には笠松競馬だけではなく、
競馬自体がそうだモンなあ・・・。
ディープインパクトが凱旋門賞で負けても、
「星野ジャパン」のように
「俄かファン」までその敗因について、
ああでもない、こうでもないと批評してはくれないし(笑)。
私の場合、何かの片手間でしか見ていなかったので、
「俄か」にもなっていないのですが、
一応「星野ジャパン」について少しだけ。
現地で戦った監督、コーチ、選手について、
個々の場面での星野監督の采配については
色々なところで批評されていますので、
そちらにお任せします。
その現場の話とは別に、
野球界全体が「メダルを取る」ことを
どれほど重要視していたのか?
この点がポイントじゃないかなあ、と思っています。
と言っても批判じゃないですよ。
野球界にとって「五輪のメダル」よりも大切だ、
と考えられているものがあって、
それ故にオリンピックへの取り組みに限界があるが故の
あの結果のように個人的には思えてならないのです。
いや、そうせざるを得ない事情があったんじゃないの?
少なくとも野球界挙げての取り組みとは言えないでしょ。
プロは期間中もペナントレースもやってるし、
アマは高校野球やってるし。
プロ・アマの違いとか難しい問題はあるのでしょうが。
その「止められない事情」を考えたら、
あの結果は仕方がないんじゃない?
選手団の団長さんが
選手強化の国家予算を増額して
オリンピックのメダルの数を増やすことが
「国益」だとか言っていましたが、
ホントにそれが「国益」なのか、どうか?
その議論からしないといけないんじゃない?
「星野ジャパン」はある意味、
その是非を考える上でいい材料になると思いますよ。
この話題、書くのに時間が足りない感があるので
別の機会に改めて。
競馬にも関係する話題だと思っていますので。
関連記事
- 思わず笑ってしまいました
- アイドルって大変だなあ・・・。ネット上にゆきりんファンの悲鳴溢れる 旅行中の1コ...
- 新銀行東京
- そう言えば、そんな銀行がありましたね。<新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京...
- 皆さんもご注意を!!
- 25日(月)の午後、地震がありました。当時、私は某外出先におりましたが、結構揺れ...
- ドローン
- 今日もあまり楽しいネタを書く気分ではなく、あまり長い日記を書いている時間もないの...
- 「残業代」の話
- 昨日付の日記を書いていた時にふと思い出した話があったので、今朝はそんな話を少々。...
- 「報道ステーション」の話
- 1日(水)は自宅アパートから一歩も外に出ず、PCの前で作業をしておりました。「例...
- そして4年が経過して・・・
- 今年も3月11日がやってきました。私自身の「3.11」に関する想いは、東日本大震...
- 降りそうな空気
- 本日15日(木)は、どうやらこんな天気になるらしいです。西・東日本の太平洋側で大...
- 新成人の皆さん!!馬券を買いましょう!!
- 現在、中山競馬場に向かう電車の中です。スマートフォンでこの日記を書いています。溜...
- 私らしくない話(笑)
- 前日付の日記で、-オレの「幸せ」って、あまりにもちっちゃいなあ・・・(笑)。-と...