近況報告
ツイート
ご心配をおかけしておりまして
申し訳ありません。
今回の「休止」に関して何件かメールを
頂きました。
励ましてくださった方から
「ザマー見ろ」な罵声まで、
色々お気遣いありがとうございます。
「近況」と言ってもこの1週間、
特に何か物事が動いた訳ではありませんので、
お伝えすべきこともなかったりします。
本当はこの土日から厳しい現実と
向き合わなければいけない筈だったのですが、
諸事情により、そのタイミングが遅れております。
この土日はその準備、といったところでしょうか。
一応、昼間はいつもの通り、
サラリーマン稼業を続けています。
食事も今のところは一応食べています。
例によって「貧乏メシ」ですが・・・。
何か食わないといけないだろうな、と思い、
無理に胃に流し込んでいる感はありますし、
会社の人間に「ため息が増えた」
との指摘も受けましたが、
まあ、見た目はたぶん変わっていないだろうと
思います。
この先起こるであろう事態を考えると
「堕ちるところまで堕ちた」感を毎日感じています。
その事自体は自業自得の部分ですので
ただ反省するしかないのですが、
あわせてどうしても考えてしまうのは
こんな事です。
「9年間、何も産み出せなかった自分」
9年間、かなりの労力とお金を
「WEEKEND DREAM」に注ぎ込んできました。
でもその結果、「救われた人」「幸せになった人」
がいたのか?と問われると、
恐らく「NO」なのでしょう。
つまり9年間、無駄な時間とお金を使い続けてきた、
ということになるのかもしれません。
「全否定しなくても・・・」というメールも頂きましたが、
「結果」が全てですからね。
ハナ差届かなくても、他の馬に進路を塞がれたとしても、
「負け」は「負け」でしかありません。
ここ何年か、年末に1年を振り返る度に書いていましたが、
「負」「敗」を「勝」に変えることが一度も出来ませんでした。
「勝ち」たいですよ、ここまで「負け」続けたのですから。
今までこういう悩みとぶつかると、
「さらにアクセルを踏む」という形で
乗り越えようとしてきました。
しかしこれ以上、アクセルを踏むことができなくなった今、
どうするべきなのか、悩んでいます。
頂いたメールの中で
「規模を縮小しても構いませんので戻ってきてください」
というご意見がありました。
でもたぶん、それでは意味がないのですよ。
誰でも出来ることなのですから。
「WEEKEND DREAM」でしか出来ないこと、
ネット上はもちろん、
ネット以外の既存メディアも含めて、
「WEEKEND DREAM」にしかできないことは何か?
を考えないときっと続ける意味はないのだろうな、
と思っています。
じゃあ、今まで無駄な労力とカネをかけて
お前は何かを提供してきたのか?
と言われると、何も出来ちゃいなかったのですけどね。
その意味ではこの「9年間」は全否定せざるを
得ないのかもしれません。
「少し休むと見えてくるものがあるよ」
と励ましてくださった方もいたのですが、
見えてくるのは自分への「ダメ出し」ばかりだなあ・・・。
もっともこの先、更に厳しい「ダメ出し」が
待っているのでしょうから、
仕方がありませんけどね。
すべては自分が悪いのですから。
毎朝、どうしても活動中と同じ時間に
目覚めてしまうので、
「新・競馬ニュース」を作っている時と同様の
情報収集を毎日続けています。
フリオーソのダイオライト記念での勝ちっぷりは
事前に予測していましたが、
マーチカップ(笠松)でのミツアキタービンの勝利に
少々感動してしまったり・・・。
色々考えさせられたのはこのニュースかな?
重大発表(間瀬文康の「新へそ曲がり倶楽部」)
関西エリアの中央競馬専門紙「競馬ファン」が
29日(日)の高松宮記念を最後に
休刊になるのだそうです。
関西版のみの専門紙ですので、
「ホースニュース馬」ほど大きな騒ぎには
ならないと思いますが・・・。
こういう時代なのかな、と思いつつ、
恐らく寂しく思う「競馬ファン」読者の方は
多いのだろうな、と思いつつ、
そんな風になくなることで「寂しい」と思ってくれる人を
作ることができなかった
「WEEKEND DREAM」の無意味な「9年間」を
反省しつつ・・・。
今後については、
結論が出た時点でまた改めて書こうと思います。
申し訳ありません。
今回の「休止」に関して何件かメールを
頂きました。
励ましてくださった方から
「ザマー見ろ」な罵声まで、
色々お気遣いありがとうございます。
「近況」と言ってもこの1週間、
特に何か物事が動いた訳ではありませんので、
お伝えすべきこともなかったりします。
本当はこの土日から厳しい現実と
向き合わなければいけない筈だったのですが、
諸事情により、そのタイミングが遅れております。
この土日はその準備、といったところでしょうか。
一応、昼間はいつもの通り、
サラリーマン稼業を続けています。
食事も今のところは一応食べています。
例によって「貧乏メシ」ですが・・・。
何か食わないといけないだろうな、と思い、
無理に胃に流し込んでいる感はありますし、
会社の人間に「ため息が増えた」
との指摘も受けましたが、
まあ、見た目はたぶん変わっていないだろうと
思います。
この先起こるであろう事態を考えると
「堕ちるところまで堕ちた」感を毎日感じています。
その事自体は自業自得の部分ですので
ただ反省するしかないのですが、
あわせてどうしても考えてしまうのは
こんな事です。
「9年間、何も産み出せなかった自分」
9年間、かなりの労力とお金を
「WEEKEND DREAM」に注ぎ込んできました。
でもその結果、「救われた人」「幸せになった人」
がいたのか?と問われると、
恐らく「NO」なのでしょう。
つまり9年間、無駄な時間とお金を使い続けてきた、
ということになるのかもしれません。
「全否定しなくても・・・」というメールも頂きましたが、
「結果」が全てですからね。
ハナ差届かなくても、他の馬に進路を塞がれたとしても、
「負け」は「負け」でしかありません。
ここ何年か、年末に1年を振り返る度に書いていましたが、
「負」「敗」を「勝」に変えることが一度も出来ませんでした。
「勝ち」たいですよ、ここまで「負け」続けたのですから。
今までこういう悩みとぶつかると、
「さらにアクセルを踏む」という形で
乗り越えようとしてきました。
しかしこれ以上、アクセルを踏むことができなくなった今、
どうするべきなのか、悩んでいます。
頂いたメールの中で
「規模を縮小しても構いませんので戻ってきてください」
というご意見がありました。
でもたぶん、それでは意味がないのですよ。
誰でも出来ることなのですから。
「WEEKEND DREAM」でしか出来ないこと、
ネット上はもちろん、
ネット以外の既存メディアも含めて、
「WEEKEND DREAM」にしかできないことは何か?
を考えないときっと続ける意味はないのだろうな、
と思っています。
じゃあ、今まで無駄な労力とカネをかけて
お前は何かを提供してきたのか?
と言われると、何も出来ちゃいなかったのですけどね。
その意味ではこの「9年間」は全否定せざるを
得ないのかもしれません。
「少し休むと見えてくるものがあるよ」
と励ましてくださった方もいたのですが、
見えてくるのは自分への「ダメ出し」ばかりだなあ・・・。
もっともこの先、更に厳しい「ダメ出し」が
待っているのでしょうから、
仕方がありませんけどね。
すべては自分が悪いのですから。
毎朝、どうしても活動中と同じ時間に
目覚めてしまうので、
「新・競馬ニュース」を作っている時と同様の
情報収集を毎日続けています。
フリオーソのダイオライト記念での勝ちっぷりは
事前に予測していましたが、
マーチカップ(笠松)でのミツアキタービンの勝利に
少々感動してしまったり・・・。
色々考えさせられたのはこのニュースかな?
重大発表(間瀬文康の「新へそ曲がり倶楽部」)
関西エリアの中央競馬専門紙「競馬ファン」が
29日(日)の高松宮記念を最後に
休刊になるのだそうです。
関西版のみの専門紙ですので、
「ホースニュース馬」ほど大きな騒ぎには
ならないと思いますが・・・。
こういう時代なのかな、と思いつつ、
恐らく寂しく思う「競馬ファン」読者の方は
多いのだろうな、と思いつつ、
そんな風になくなることで「寂しい」と思ってくれる人を
作ることができなかった
「WEEKEND DREAM」の無意味な「9年間」を
反省しつつ・・・。
今後については、
結論が出た時点でまた改めて書こうと思います。
関連記事
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...
- 本日の予想記事はお休みします
- ここに来て急にピンチヒッター的なお話が舞い込んできて、忙しい日々となっております...
- 時間がない金曜日の朝
- 急な原稿依頼があって、(実際には、書いている最中に無意識のうちに横になってしまい...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- まだ眠いですが
- 昨日21日(日)の一條記念みちのく大賞典(水沢)が終わった直後、某所から緊急の連...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...