「痛み」の原因
今日も夜の更新です。
今日、8日(水)はウオッカの凱旋門賞出走断念という、
大きなニュースが入ってきました。
しかし、この日記は「さるさる」でやっていた旧日記のころから、
日付の前日の話を書く事になってますので、スミマセン。
ウオッカの話は明日付けで、ということでひとつ。
本日付は代わりにこんな馬鹿話でゴメンナサイ。
最近、また肩から首にかけて
痛みが走る事が多いです。
でも痛いのは何故か週末、
競馬場にいる時だけ?
福山にいた時も、函館でも、
何故かズキズキと痛み続けておりました。
でも東京に帰って来るとその痛みは
何故か感じなくなるのです。
おかしいなあ、何でだろう?
考えた結果、ある結論に至りました。
痛みの原因はおそらくコレしかありません。
ウィルコム・W-ZERO3 Advanced[es]
いつも競馬場で作る「今日の注目馬」は
コイツで作るようになりました。
ホテルで作る時間がなくて、
「BOX予想」も競馬場でコイツで作ってました。
旅先でしたので「旅競馬ブログ」の更新もコイツでやりました。
コイツの小さなキーボードですが、
少しずつ慣れてはきましたが、
PCのキーボードに比べればまだまだ打ちにくくて・・・。
それでも長文を書くのには携帯よりは使いやすいので、
我慢して使っていたのですが、
時間が経つにつれてだんだん首から肩にかけて「張り」が・・・。
この「張り」が蓄積されて
「痛み」に変わっているんだよなあ、たぶん。
私がネット上で発する情報量が年々増え続けるのを補う為に
買ったアイテムですが、
慣れるまではこの痛みと戦わないとイカンのでしょうね。
ちなみに朝の更新作業の時間が足りなくて、
掲示板へのレスを通勤電車の中で携帯で書いている毎日が
ここ半年ぐらい続いていますが、
最近はこの書き込みもW-ZERO3でやるようにしています。
それから某SNSへの書き込みも極力コイツで・・・。
とにかく早く体に馴染ませないと、
わざわざ買った意味がありません。
しばらくの間は修行だな、これは。
でもひとつだけ止めた事があります。
それは「旅競馬ブログ」にW-ZERO3を使う事。
W-ZERO3のカメラで写真を撮って、
その写真を「旅競馬ブログ」に、
PCと同様の作業でアップ。
この方法は、
携帯メールを使う「モブログ機能」による投稿と比べて、
文章に改行も入れられるし、
長文も書けるし、便利なのですが、
大きな欠点があることに気がつきました。
バッテリーの減りが極端に早いのです。
消費電力を抑える設定を色々工夫しているのですが、
それでも4~5本エントリーを作ると、
もう残りのバッテリーは・・・、という状態。
とても更にIPAT、オッズパーク、楽天競馬のPC版で
馬券を買うだけのバッテリー残量がありません。
うまく行かないように出来てるなあ、全く(苦笑)。
私が普通の人よりも無茶な使い方しているだけなのでしょうけどね。
この肩と首の痛みの緩和と消費電力の抑制、
この2つの目的を果たす為には、
W-ZERO3での「旅競馬ブログ」更新は
極力やらない方がいいのでしょうね。
まあ、この先も色々と苦労と工夫を積み重ねつつ、
サイトの情報量は増やしていかねば、
と思っていますので、
何か使えそうなツール、アイディアがあったら
是非とも良きアドバイスを!!
お待ちしています!!
関連記事
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...
- 本日の予想記事はお休みします
- ここに来て急にピンチヒッター的なお話が舞い込んできて、忙しい日々となっております...
- 時間がない金曜日の朝
- 急な原稿依頼があって、(実際には、書いている最中に無意識のうちに横になってしまい...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- まだ眠いですが
- 昨日21日(日)の一條記念みちのく大賞典(水沢)が終わった直後、某所から緊急の連...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...