「机」と「椅子」
昼休みです。
最近、この「日記」を自宅アパートで
あまり書いていないような気がします。
自宅据え置きのA4ノートPCよりも、
常に持ち歩いているこのB5ノートPCの方が
利用率が高いかもしれません。
私がこのB5ノートPCで作業をしている姿を見た人に、
「そのくらいの大きさだと文章を打ちにくくない?」
とか言われますが、
この大きさぐらいだと全然苦にならなくなりましたね。
ブロガーさんの中にはW-ZERO3だとか、
もっと小さい端末で頻繁に記事を書いている人もいますし・・・。
私自身は「旅競馬」にあれだけだと何となく不安を感じてしまいますが・・・。
(あくまでも漠然とした不安ですけどね。)
さて1日(木)、そして今日2日(金)と、
朝の更新作業が「競馬ニュース」だけで
目一杯になってしまっております。
今朝などは一部の記事は会社で書かざるを得なかったし・・・。
でも不思議に思っている事があります。
それは会社に泊り込んだ28日(水)朝の更新作業が、
自分でも不思議なくらい、スムーズに物事が進んだのです。
もちろん「競馬ニュース」に掲載した記事量が少なかった、
という事情もありますが、
それでも異常なほど早く終わったような・・・。
色々その理由を考えてみたのですよ。
ネット接続環境は自宅にいる時よりも
明らかに見劣ります。
会社の仕事用端末とネット環境は
さすがに使っちゃいけないかな、という気がするので、
B5ボートPCとAIR-EDGEで作業をしていますが、
これはマイナス要因となる話ばかり。
では何故、そんなに作業効率が良かったのだろう?
ふと思いついたのは「机」と「椅子」。
椅子に座っての作業の方が効率がいいのではないだろうか?
私が住んでいる自宅アパートは和室。
当然、下は畳です。
椅子があっても使えませんから、
畳の上にあぐらで小さなテーブルの上に置かれたPCに向かっている事になります。
また毎朝目覚めてすぐに作業をしますので、
布団は片付けずにそのまま、というケースも多いです。
PCの画面を見ていると新たな睡魔がやってくる事も多いですから、
ごく稀に、無意識にその布団の上に横になってしまう事も・・・。
そうか、PCの作業環境には「机」と「椅子」の方がいいいのか。
でもあの(今、外で書いていますの「この」ではなく、「あの」ですよね―笑)
狭くて汚い、おまけに色々なものが置いてあって、
「机」とか「椅子」とかを入れるスペースなどどこもない・・・。
近所のネットカフェに行こうかな?
でも毎朝、そんな所で作業をするのは金がもったいないし・・・。
ならば会社に早く出てきて・・・、
って、急に資料が必要な時に、
会社に持ち込んでいないと何も書けなくなってしまうし・・・。
結局はこれも当面は我慢か・・・。
もっとも作業用の「机」と「椅子」が手に入る状況がもし訪れるとしたら、
それは私のネット上での活動」が新たな局面に入っている可能性が高いですよね。
「毎朝更新」はやっていないかもしれないし・・・。
「形」を整えたい気持ちはありますが、きっと順序が逆だよね。
現実は厳しいのであります(苦笑)。
関連記事
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...
- 本日の予想記事はお休みします
- ここに来て急にピンチヒッター的なお話が舞い込んできて、忙しい日々となっております...
- 時間がない金曜日の朝
- 急な原稿依頼があって、(実際には、書いている最中に無意識のうちに横になってしまい...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- まだ眠いですが
- 昨日21日(日)の一條記念みちのく大賞典(水沢)が終わった直後、某所から緊急の連...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...