「ウラ総括記事」ということで


「新・競馬ニュース」に今回の「参議院選挙企画」における
総括記事をアップしました。


(参議院選挙企画)今回の総括(新・競馬ニュース)


「新・競馬ニュース」はコンテンツの性格上、
あまりブラックな話を書くことは出来ません。
「ウラ総括記事」的な話はこの日記で、ということでひとつ。

「新・競馬ニュース」で「残念な話」を色々書きましたが、
こちらでもひとつ。
インターネット上にはウチも含めて、
かなり多くの競馬関連サイト・ブログが実在します。
こうしたサイト・ブログの中で、
私と同様の活動をするところがほとんどなかったことが残念でなりません。

私の知る限りでは1人だけでしょうか。
そのブロガーさんはお住まいの選挙区における全候補者の事務所を訪問し、
書類を手渡して協力を求めたそうです。
私のところに連絡があり、
「候補者から回答があった場合は、その活動を紹介しますよ」
とメールで返信していて、連携のお約束もしていました。
残念ながら回答はなかったそうですが、
同様の行動をする人がもっと存在していい筈なのに・・・。

nerkeiba.comさんのアンケート企画があったからでしょうか。
公示日にアップされていたので、
その公示日から活動を開始すべく準備していた私は驚いてしまったのは確かです。

でもよく考えてみて頂きたいと思います。
今回の参議院選挙でどのテレビ局も
「党首討論」のような番組をやっていたと思います。
各党に対する質問はどの番組もあまり変わらないものでした。
でも最初に「党首討論」をやったところ以外の局に
「パクリだ!!」と批判する人はいるでしょうか?
そんな事を言う人はいないでしょう。
あまりにもナンセンスだと思います。

「競馬」のような「マニフェストには載らないもの」は、
大人数で政党や候補者にガンガン質問するしかないと思っています。
もし個別に答えることが出来ないほど、質問が集まれば、
彼らも自ら見解を発表せざるを得なくなるのですし。
そうなれば「マニフェストに載らない」テーマでも争点化する可能性もあるのですから。

「選挙の争点」などというものは、
「選ばれる立場」の政党や候補者が決めるものではありません。
もちろん「伝える側」のマスメディアが決めるものでもありません。
それぞれの有権者がそれぞれの置かれた立場で「争点」となるものを定め、
その「争点」に各党や各候補者の主張を調べ、時には質問して、
投票行動に活かすべきものではないでしょうか。

「ネット選挙運動解禁」はそんな作業を簡単でかつ便利にしてくれるモノだと思っています。
もっと個々のサイト、ブログの側からも「争点化」する動きがあっていい筈です。
「競馬」というジャンルはその情報量の多さから、
インターネットの発達に大きな役割を果たしていると思っています。
「競馬関連サイト」からスタートして大きなIT企業の設立に至ったケースもあるのです。
「ネット選挙運動」を「競馬」がもっと主導してもいいのでは?

そんな活発な動きが「競馬」の側からもっと沸き起こることを期待しています。

以上、ウラ総括記事でした。










  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

延々と続く話
昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
トラックパーソン?
あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
いきなり厄介な話が・・・
昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
結局は「お金」が理由ですが・・・
ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...
本日の予想記事はお休みします
ここに来て急にピンチヒッター的なお話が舞い込んできて、忙しい日々となっております...
時間がない金曜日の朝
急な原稿依頼があって、(実際には、書いている最中に無意識のうちに横になってしまい...
最大公約数
自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
まだ眠いですが
昨日21日(日)の一條記念みちのく大賞典(水沢)が終わった直後、某所から緊急の連...
この日記
無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する