「親指文化」に見えるこの先・・・
今朝はヒンヤリしましたね。
ちょっとノドの調子がおかしいような・・・。
皆さんもご注意ください。
さて南部杯リレーコラム「南部杯優駿伝説」ですが、
この日記の方に「追記」を入れております。
(追記あり)【岩手競馬サポーターズネット】リレーコラム「南部杯優駿伝説」第6話 ブルーコンコルドに学ぶ 南部杯に噛み締めたい「幸せ」
ただでさえ長いタイトルに更に「(追記あり)」を
付け加えてしまいました。
スミマセン(笑)。
リレーコラムですので、
ちゃんとバトンは渡さないといけませんからね。
バトンを渡した相手は岩手のアイドル・ふじポンでした。
ふじポンが書いたコラムはこちらです。
第7話 南部杯みーんなで盛り上がろうねーっ(南部杯優駿伝説)
私の日記の「追記」の方に、
ご存知ない方の為に
「ふじポン」について紹介記事を追加しております。
現役騎手から岩手のアイドルに繋ぐという
大役を務める結果となってしまいました・・・(笑)。
せっかくなので、
今日の日記本編もふじポンブログの記事から
紹介ということで。
きなこ?(ふじポンブログ)
ブログの記事だとか、
彼女は携帯で書いている事の方が
多いのだろうな、とは思っていたのですが・・・。
-ふじポンは何度も言っているとぉり
THEアナログアイドル☆
パソコン持ってません。
持つ気も覚える気も今のところありません(´∀`)
このブログも原稿といぅ原稿もすべて携帯。
DoCoMoらぶ。
南部杯のリレーコラム。
ケイシュウの原稿。
ずーーっと携帯持ちっぱなしで書きましたー。-
えっ?
PC使ってなかったの?
岩手競馬専門紙「ケイシュウNEWS」の
予想コラムだとか印刷媒体の原稿も
携帯で書いていたとは・・・。
もしかしてかつての「テシオ」のコラムも・・・?
携帯小説が話題になる昨今ですから、
こんな事で驚いてはいけないのでしょうが、
軽いショックを受けました。
原稿を携帯で書いてしまうとは・・・。
ただ、よく考えてみると、
私も含めて、
「原稿」を書く時は今でこそ、
PCを使うのが当たり前になっていますが、
それ以前は「手書き」だったのですよね。
当時の人から見ると
PCで書いている今の私達というのは、
-文章を書くのに「紙」「ペン(鉛筆?)」を
使わないなんて・・・-
という話になるのだろうから、
我々から見る「携帯なんて・・・」という話と
あまり変わりはなかったりする訳で。
これは「原稿を書く」話だけではなく、
メール利用やホームページ閲覧といった
インターネット利用の話にも共通します。
インターネットに関わる仕事もやっているモンで
PC以外の端末でネットを利用する可能性について
考えておかなければならなかったりします。
携帯はもちろん、
iPhoneをはじめとする「スマートフォン」
についても考えておかなけえばならないような・・・。
私もW-ZERO3を使っていますしね。
そもそもインターネットを利用する、という目的を
果たすのに、
PCって、コスト面でも性能の面でも
かなりの重装備になっている気がしませんか?
高速回線の普及や
動画サイトの増加などもありますので、
「大き過ぎる」と断言し切れない部分はありますが。
でも「何が何でもPCで」という時代は
そのうち終わるのかもしれません。
といっても、
今の携帯電話による「親指文化」が
この先も続くのか、どうかは、
またよく分からない部分だったりするのですが・・・。
(広 告)



女性は一般に甘いものが好きですから、
モテる男は案外、甘いモノに詳しかったりします。
プレゼントしたり、
店に連れて行ったりしなければいけませんからね。
で、モテない私は当然、
このテの情報に疎かったりする訳ですが(苦笑)。
でもそんなモテない私が付き合った
数少ない女性の1人に、
甘いモノが苦手だったという奴がいまして・・・。
彼女が出来れば、
男もそんな店に入ったり、
スイ-ツをプレゼントしたりする機会があると
思うじゃないですか。
彼女がいない時、
そんな機会が出来る事に少々憧れがあったのに、
その彼女とは一度もそんな機会がなく・・・(苦笑)。
男もケーキだとかにある種の憧れがあることを
ご理解いただけましたでしょうか(苦笑)。
分かって頂けたところで、
競馬好きなアナタに耳寄りなお知らせを。
今年のJBC2競走が
園田競馬場で行われるということで、
私の身の回りには、
普段は泊まらない神戸に1泊して、
翌日は園田へ行こう!!
という人たちが現われています。
同じ事を考えている皆さん、
神戸の美味しいケーキや洋菓子はいかがですか。
神戸旧居留地の街並みが良く似合う洋菓子店「美侑」。
兵庫県丹波産の栗のみをたくさん使用して作られた
「丹波栗 極撰バターケーキ」をはじめ、
多彩なケーキがケースの中に
20種類以上も並んでいるのだとか。
焼き菓子やクッキーも
種類が豊富に揃っているのだそうですよ。
日本中の旅競馬族の皆さん、
園田JBCのお土産に、
「美侑」のケーキやお菓子はいかがですか?
良き思い出になりそうな一品ですよ。
関連記事
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...
- 本日の予想記事はお休みします
- ここに来て急にピンチヒッター的なお話が舞い込んできて、忙しい日々となっております...
- 時間がない金曜日の朝
- 急な原稿依頼があって、(実際には、書いている最中に無意識のうちに横になってしまい...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- まだ眠いですが
- 昨日21日(日)の一條記念みちのく大賞典(水沢)が終わった直後、某所から緊急の連...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...