サイト開設13周年御礼~ありがとうございます~
ツイート
日頃、当サイト「WEEKEND DREAM」をご愛顧頂きまして
ありがとうございます。
本日2013年1月19日(土)、
当サイトはサイト開設13周年の日を迎えることとなりました。
いつもご覧頂いている皆様、
情報提供等でご協力頂いている皆様、
広告出稿等でお世話になっている皆様に
厚く御礼申し上げます。
これからも様々な競馬情報の発信を通して、
競馬を愛する数多くの方々のお役に立つことが出来るよう、
精進を続けて参りたいと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
2013年1月19日
競馬Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人
菅野一郎
--------------------------------
このサイトも13歳になってしまいました。
人間なら中学生、競走馬なら「高齢馬」と呼ばれる年齢ですね。
2000年にサイトを開設した頃、
インターネットの世界では「ドッグイヤー」などという言葉がよく使われていましたが、
あの日から13年も経過してしまった事を考えると、
その言葉の意味を改めて考えずにはいられません。
この1年は昨年の5月から6月にかけて
約1ヶ月半の活動中断があったりして、
様々な方々にご心配をおかけしたこともありました。
しかしこの中断中から活動再開、
そして13周年の日を迎えた現在までを振り返ると、
「今後」についてのヒントとなる大きな発見があったような気がします。
それはこの「WEEKEND DREAM」を続けていく意味についてです。
「こんな事を続けていても、あなたは全く評価されませんよ」
こんなご意見を頂くことがあります。
確かに評価されていません。
この活動の為に敵も多くなりました。
競馬場で私の姿を見かけると嫌な顔をする人もいます。
(こちらは単に馬券を買いに来た客なのですが・・・)
しかし、こうした「評価されていない」活動に対する反応を見ていて
気が付くことがあります。
それは「評価」とは無関係にやらなければならないことがある、ということです。
地味で感情や感動が感じられず、無意味だと思われるかもしれませんし、
インターネットという媒体以外では価値の無い活動に見えることでしょう。
しかしその反応はご指摘とは全く異なるものであったりします。
だからこそ、自信を持って言えることがあります。
そもそも「将来がない」と見られている自分が
同様に「将来」が怪しい人たちから「評価」されたところで、
その「評価」に何の意味があるのでしょうか?
そんな人たちからの「評価」ばかりを意識して、
方向性がおかしくなってしまった人たちの方が多いのが現状ではないでしょうか。
正直な話、
「WEEKEND DREAM」を13年も続けることになるとは思っていませんでした。
サイトを閉鎖するのは力尽きてしまった時か、
「評価」を受けて更新作業をする時間など存在しない時だと思っていました。
前者の可能性はまだ残されていますけどね(笑)。
でも「評価される」という話については、
その「評価」を追い求めることで方向性がおかしくなってしまうよりも、
自らが「競馬の未来に為にはやらなければならない」と思ったことを
やり続けるべきなのだと思うようになりました。
「WEEKEND DREAM」はそんなサイトにしていきたいと思っていますし、
そうでなければならないと思っています。
幸か不幸か、
私が「評価」を追い求めていた時代にあった人脈は、
今はほとんど断ち切れています。
彼らに遠慮する必要性はなくなりました。
この状況を逆に利用してやろうと思っています。
その方が面白いことが出来そうな気もしますしね。
確かに一時期と比較すると、今の自分はボロボロかもしれない。
痛々しく見えるかもしれない。
でも「評価」を追い求めることの無意味さを知った今は、
清々しい気分で毎日を過ごしていることも確かです。
強がりを言っているように思われるかもしれません。
「単なる綺麗事だろ」と言いたい人もいるでしょう。
もちろんメシを食っていかなければなりませんし、活動を続ける資金も必要です。
その資金確保の為の行動が「ブレている」と思われるかもしれません。
でもそれは「手段」であると割り切って行動していきたいと思います。
14年目の「WEEKEND DREAM」を
よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
本日2013年1月19日(土)、
当サイトはサイト開設13周年の日を迎えることとなりました。
いつもご覧頂いている皆様、
情報提供等でご協力頂いている皆様、
広告出稿等でお世話になっている皆様に
厚く御礼申し上げます。
これからも様々な競馬情報の発信を通して、
競馬を愛する数多くの方々のお役に立つことが出来るよう、
精進を続けて参りたいと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
2013年1月19日
競馬Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人
菅野一郎
--------------------------------
このサイトも13歳になってしまいました。
人間なら中学生、競走馬なら「高齢馬」と呼ばれる年齢ですね。
2000年にサイトを開設した頃、
インターネットの世界では「ドッグイヤー」などという言葉がよく使われていましたが、
あの日から13年も経過してしまった事を考えると、
その言葉の意味を改めて考えずにはいられません。
この1年は昨年の5月から6月にかけて
約1ヶ月半の活動中断があったりして、
様々な方々にご心配をおかけしたこともありました。
しかしこの中断中から活動再開、
そして13周年の日を迎えた現在までを振り返ると、
「今後」についてのヒントとなる大きな発見があったような気がします。
それはこの「WEEKEND DREAM」を続けていく意味についてです。
「こんな事を続けていても、あなたは全く評価されませんよ」
こんなご意見を頂くことがあります。
確かに評価されていません。
この活動の為に敵も多くなりました。
競馬場で私の姿を見かけると嫌な顔をする人もいます。
(こちらは単に馬券を買いに来た客なのですが・・・)
しかし、こうした「評価されていない」活動に対する反応を見ていて
気が付くことがあります。
それは「評価」とは無関係にやらなければならないことがある、ということです。
地味で感情や感動が感じられず、無意味だと思われるかもしれませんし、
インターネットという媒体以外では価値の無い活動に見えることでしょう。
しかしその反応はご指摘とは全く異なるものであったりします。
だからこそ、自信を持って言えることがあります。
そもそも「将来がない」と見られている自分が
同様に「将来」が怪しい人たちから「評価」されたところで、
その「評価」に何の意味があるのでしょうか?
そんな人たちからの「評価」ばかりを意識して、
方向性がおかしくなってしまった人たちの方が多いのが現状ではないでしょうか。
正直な話、
「WEEKEND DREAM」を13年も続けることになるとは思っていませんでした。
サイトを閉鎖するのは力尽きてしまった時か、
「評価」を受けて更新作業をする時間など存在しない時だと思っていました。
前者の可能性はまだ残されていますけどね(笑)。
でも「評価される」という話については、
その「評価」を追い求めることで方向性がおかしくなってしまうよりも、
自らが「競馬の未来に為にはやらなければならない」と思ったことを
やり続けるべきなのだと思うようになりました。
「WEEKEND DREAM」はそんなサイトにしていきたいと思っていますし、
そうでなければならないと思っています。
幸か不幸か、
私が「評価」を追い求めていた時代にあった人脈は、
今はほとんど断ち切れています。
彼らに遠慮する必要性はなくなりました。
この状況を逆に利用してやろうと思っています。
その方が面白いことが出来そうな気もしますしね。
確かに一時期と比較すると、今の自分はボロボロかもしれない。
痛々しく見えるかもしれない。
でも「評価」を追い求めることの無意味さを知った今は、
清々しい気分で毎日を過ごしていることも確かです。
強がりを言っているように思われるかもしれません。
「単なる綺麗事だろ」と言いたい人もいるでしょう。
もちろんメシを食っていかなければなりませんし、活動を続ける資金も必要です。
その資金確保の為の行動が「ブレている」と思われるかもしれません。
でもそれは「手段」であると割り切って行動していきたいと思います。
14年目の「WEEKEND DREAM」を
よろしくお願い申し上げます。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- 本日の予想記事はお休みします
- ここに来て急にピンチヒッター的なお話が舞い込んできて、忙しい日々となっております...
- 忙しい毎日ですが・・・
- おかげ様で忙しい毎日を過ごしております。でも何故かお金はありません。原因は頂いた...
- ピックアップする頭数を減らしてみました
- 今朝はあまり時間がないのでお知らせのみで。本日から「例の手法」ですが、例の手法(...
- 今朝はお知らせを2件
- 本日9日(土)分の「例の手法」ですが、例の手法(開発途上版)-5月9日(土)分~...
- 予想記事の代わりに
- 前日付で書いた通り、お金がありません。ということは、馬券も買うことが出来ません。...
- 本日の日記はお休みします
- 自宅アパートにおります。本日は体調不良の為、日記の更新はお休みします。申し訳あり...
- 本日の予想記事はお休みします。
- スミマセン。競馬やこのサイト以外に「ワチャワチャしていること」が多すぎるモノで今...