それは違うでしょ
17日(日)は珍しく予定通り自宅を出発
もちろん、たっぷり寝ましたよ。
でもどういう訳かたっぷり寝た時に限って、
朝起きておかしな症状が出るのですよ。
とにかく喉が痛い。
喉飴は持っていましたが、歩いていると時々息苦しくなってきます。
中山に到着してからもなかなか咳が止まらない状態。
そうです、中山でずっと咳き込んでいたのは私です。
寒さもあって最悪のコンディションでした。
こういう体調のせいにしてはいけないのでしょうが、
この日の馬券の調子は相変わらず良くありませんでした。
当たる馬券は3桁配当のみ、3連複が全く当たりません。
これではプラス収支になりませんよね。
今日も先週同様、須田鷹雄さんプロデュースのイベントが
行われていて、万馬券を取るコツは
「新聞の印を信じない事」とのこと。
そんなことは分かっているのですが、
新聞の印の薄い馬で狙った馬が全く絡んでこない状態。
「今日の注目馬」で推奨した馬なんか出遅れるしなあ。
何をどう修正すれば良いのか、まったくわかりません。
武豊の公式HPの日記の中に気になる記述を発見。
「それにしても、日本の競馬は審議になるようなラフファイトが多過ぎ。
フランスの感覚だと、1週間ぶっ通しで競馬をやっていて、
その中で2、3件しかないんですけどね。
ボクたち騎手全員で自覚を持って考えていかなければいけない問題です。」
だから以前に「異議申し立て」でも触れたとおり、
HPで文句言ってる暇があったら、申し出て審議の青ランプをつけなさいって。
オフィシャルな場での発言とそうでない場の発言を
もっとしっかり使い分けないといけないんじゃないかなあ。
そこらの若いアンチャンじゃなくて、
日本のトップジョッキーなのだから。
厩舎や馬主との人間関係がどうとか、こうとか、
そういう立場ではない筈ですよ、この人は。
競馬社会の常識だけでなく、
世間一般の常識もちゃんと身につけて欲しいなあ、武豊には。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...