ホノボノ系地方競馬ネタ2本
どうして南関東は統一G1を平日にやっちゃうんだろう。
おかげでまた「G1なのに現地に行かない奴」とか
イジメられちゃうじゃないかよ、俺(笑)。
早く現地に行ける身分になるべく、精進しますのでお許しを。
21日(水)の全日本2歳優駿も現地には行けず、
会社の昼休みにSPAT4で馬券購入。
そして結果は帰宅後にNARのオンデマンド映像で確認。
現地に行けないモンだから、
川崎のG1ファンファーレが新しくなった事に気がつきませんでしたよ。
えっ、そうじゃないって?
演奏した連中が素晴らしい技術の持ち主だったから、
違うファンファーレに聞こえちゃっただけだったみたいですね(笑)。
しょうがねえなあ。
来年のJBCまでに何とかする気はあるのかな、川崎競馬は。
彼らを鍛えなおすか、
門別で道営の重賞ファンファーレを演奏している
富川東中学校(でしたよね?)のブラスバンド部を呼んで来るとか、
考えないと・・・。
そんなホノボノしたムードの中、
田中勝春が13年7ヶ月ぶりのG1制覇。
競馬ファンの中には
「俺は中央G1以外はG1とは認めん。
ダートグレードG1は対象外だ。」
という人もいるらしくて、
普段の私ならそんな輩には「ふざけるな!!」と一喝するのですが、
これでカッチーのG1連敗ストップ、と言われると
何となく微妙な気分が・・・(笑)。
でも彼らしく、ホノボノしていていいかもね。
日刊スポーツでもちゃんとこう書いてくれたみたいだし。
田中勝13年ぶりG1/全日本2歳優駿
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-051222-0008.html
さて、「競馬ニュース」でも書きましたが、
笠松の予想屋「大黒社」にて修行中だった女性予想師・松田宣子さんが独立。
現在、笠松競馬で「屋号」を募集中です。
http://www.kasamatsu-keiba.com/info.htm/info136.htm
「場立ちの予想屋」は地方競馬独特の文化ですよね。
これまで廃止になった地方競馬を見ていると、
予想屋に元気のないところが多かったモンなあ。
予想の当たり外れじゃないのですよ。
レースを盛り上げる予想トークで、
どれだけ客に余計な馬券を買わせることができるのか?
その意味で、彼らは地方競馬における重要な役割を担っています。
松田さんのご活躍をお祈りします。
笠松競馬ファンの皆さん、いい「屋号」を付けてあげてくださいませ!!
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...