トップページへ

動画コンテンツは勉強しながら

競馬Webサイト管理人の活動日記 » 005)役に立たない日常記 » 動画コンテンツは勉強しながら

1日(日)、グリーンチャンネルで
小倉のレースを見ていたら、
小倉競馬場に行きたくなってしまいました。
以前、足を運んだのは2004年。
もう6年も行っていないのですね。
でも行く時は佐賀とか荒尾も回る前提で
予定を組まないと・・・。

この日は自宅アパートで缶詰状態の前日とは違い、
外に出る時間の長かった1日。
午前中に歩いて15分の距離にある
ホームセンターにガスコンロを買いに行き、
(ぶっ壊れてしまったもので)
午後は小倉記念を見た後で
今度は某家電量販店へ。
今後の活動で必要になるかもしれない買い物を。

買ったのはデジタルビデオカメラでした。
買い換えようと思っているデジタル一眼とは別ですよ。
リニューアル後のサイトでは
動画コンテンツも少し取り入れていこうかな、
と思っています。
「動画コンテンツ」というと「USTREAMか?」と思われる方も
多いかと思いますが、
むしろ使うのはYouTubeの方かな?
今、「現地レポート」では現場の様子は
全て画像でお見せしていますが、
動画の方が現地の状況が伝わりそうなものもありますしね。

USTREAMの方ですが、
全く検討してない訳ではありません。
先日買ったIS01ですが、
USTREAM中継が出来るアプリケーションがありますので、
生でお伝えすべき、と考えた時には、
使用する予定です。
昨日買ったデジタルビデオカメラもUSTREAM中継に使えますが、
使うのは何らかのイベントを予め準備の上、
実施する時でしょうね。

動画コンテンツについては
まだほとんど経験のない領域ですので、
「カメラの使い方」から覚えないといけない状況です(笑)。
従って、どの場面で何をどう選択するのか?も、
一つ一つ経験を積み上げていかなければならないでしょう。
でも今後、ネットで活動していく上で
避けて通れない分野ですから、
勉強のつもりで取り組んでいきたいと思っています。
ご覧の皆さんに、
Twitter等でご協力をお願いすることもあるかもしれません。
気長に一歩一歩進めていければいいな、
と思っています。


« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ

ツイート


メインサイト「WEEKEND DREAM」はこちら 株主優待を使った生活