野次馬的話題からまともな話題まで
大相撲夏場所の「朝青龍-旭鷲山」戦での
朝青龍の土俵上の態度を巡って、
相撲ファンからも抗議の電話、メールが殺到しているのだとか。
まあ当然と言えば当然なのでしょうけど、
おかげで当日券が大売れなのだそうです。
今日も朝青龍が何かやらかすのでは?
という期待を持って野次馬たちが両国にやってきているようですね。
相撲人気の低下が叫ばれている中で皮肉な現象が起こっていますね。
彼を擁護するつもりは全くないですが、
余程マンネリ化してたのだろうね、今の大相撲って。
確かに面白いと思っちゃう人はいるだろうね。
さて競馬界も野次馬的話題で波紋が広がりつつあります。
「競馬ニュース」でもお伝えしたとおり、
ダービーに出走予定のマイネルソロモンの鞍上が
後藤浩輝から四位洋文に代わるとのこと。
どうしてデビューから3連勝中の馬の乗り役をわざわざ代えなければ
ならないのか。
オーナーサイドの意向とのことですが、
一体何があったのだろうね?
いかにも「競馬最強の法則」あたりが喜んで飛びつきそうなネタで、
私が敢えてこのHPで色々詮索するのもどうかなとは思っておりますが、
下手をすれば今後、後藤が「マイネル」の勝負服を着る事はないかも?
という話に発展する可能性は十分ありうるだけに、
気になることは気になります。
それにしても今の四位って、
後藤を降ろしてまで乗せるほど、
期待できる状況にある騎手なのでしょうか。
そちらの方が更に気になりますが(笑)
そして「競馬ニュース」からこちらはまともな話題をもう1つ
「オグリキャップ・サポーターズクラブ」による
オグリキャップ産駒誕生のニュースは、
「オグリキャップ世代」の私としても気になるところ。
TTG(テンポイント、トウショウボーイ、グリーングラス)も
シービー、ルドルフもリアルタイムではなかった世代だけに、
あの当時は随分色々言われたけれど、
あの時代からもう10年以上経っている訳ですね。
ちょっと気になって最近のオグリキャップ産駒の中央での活躍状況を
調べてみたのですが、
今年実はまた中央で1頭も走っていないんですよ。
昨年は13戦してコアレスキャップが、
小倉で障害未勝利戦を勝っただけ。
2001年なんか中央では1勝も出来ていない状態、
寂しいなあ。
それだけにご紹介した産駒には是非とも活躍して欲しいものですね。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...