通算4000勝は何とか
ツイート
今朝、更新した「勝手にMVP!」でこんなネタを書いたのですが、
http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/9r.htm
NARの公式サイト内の「データルーム」のページから
「騎手データベース」の「氏名」に「安藤勝己」と入力し、
「現役/引退」のラジオボタンを「全て」にして検索すると
こんな画面が出てきます。
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DataRoomTop/A5.do
「安藤勝己」さんは2人存在する事になる訳です。
そのうち「*」の付かない「安藤勝己」さんをクリックすると
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RiderMark/RiderMarkController.jpf?k_riderLicenseNo=60340
となり、「*」付きの「安藤勝己」さんは
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RiderMark/RiderMarkController.jpf?k_riderLicenseNo=30481
引退した元騎手という扱いになります。
まあ、ルールが違う所に移籍したのだから仕方がないと言われればそれまでですが、
野球などは日本からメジャーに移籍した選手の記録について、
「日米通算〜」のような報道になる事を考えると、
もう少し何とかならないモンかと。
メディア関係者が数えなければダメという事なのかもしれませんが。
彼が中央・地方あわせて通算3500勝を達成した時、
どこか報道したメディアはあったのでしょうか?
私には全く記憶がないのですが。
JRAの記録についてはJRA自身が、
地方競馬についてはNARまたは各主催者が管理する形なのだとは思いますが、
双方をどうにかまとめて管理する機関が出来ないモンでしょうか?
今の状態だとアンカツの「通算4000勝」は
完全にスルーされてしまいそうな気がします。
あと52勝ですから、早急に何とかしてあげて欲しいのですが・・・。
ところで「勝手にMVP!」では8日(火)現在で
―地方在籍時の3299勝+JRAでの601勝(翌日も1勝しているので)
+JRA移籍後の地方競馬での勝ち星は46
+海外2勝(マカオ・タイパ競馬場)で合計3948勝―
と書きましたが、この数字は間違っていないか、
実はあまり自信がなかったりします。
笠松時代の海外での騎乗歴についても調べたところ、
1995年、1996年にマカオで1勝ずつ挙げているところまでは判明したのですが、
抜け落ちがありそうな気がして・・・。
どなたか詳しい方、ご一報を。
http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/9r.htm
NARの公式サイト内の「データルーム」のページから
「騎手データベース」の「氏名」に「安藤勝己」と入力し、
「現役/引退」のラジオボタンを「全て」にして検索すると
こんな画面が出てきます。
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DataRoomTop/A5.do
「安藤勝己」さんは2人存在する事になる訳です。
そのうち「*」の付かない「安藤勝己」さんをクリックすると
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RiderMark/RiderMarkController.jpf?k_riderLicenseNo=60340
となり、「*」付きの「安藤勝己」さんは
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RiderMark/RiderMarkController.jpf?k_riderLicenseNo=30481
引退した元騎手という扱いになります。
まあ、ルールが違う所に移籍したのだから仕方がないと言われればそれまでですが、
野球などは日本からメジャーに移籍した選手の記録について、
「日米通算〜」のような報道になる事を考えると、
もう少し何とかならないモンかと。
メディア関係者が数えなければダメという事なのかもしれませんが。
彼が中央・地方あわせて通算3500勝を達成した時、
どこか報道したメディアはあったのでしょうか?
私には全く記憶がないのですが。
JRAの記録についてはJRA自身が、
地方競馬についてはNARまたは各主催者が管理する形なのだとは思いますが、
双方をどうにかまとめて管理する機関が出来ないモンでしょうか?
今の状態だとアンカツの「通算4000勝」は
完全にスルーされてしまいそうな気がします。
あと52勝ですから、早急に何とかしてあげて欲しいのですが・・・。
ところで「勝手にMVP!」では8日(火)現在で
―地方在籍時の3299勝+JRAでの601勝(翌日も1勝しているので)
+JRA移籍後の地方競馬での勝ち星は46
+海外2勝(マカオ・タイパ競馬場)で合計3948勝―
と書きましたが、この数字は間違っていないか、
実はあまり自信がなかったりします。
笠松時代の海外での騎乗歴についても調べたところ、
1995年、1996年にマカオで1勝ずつ挙げているところまでは判明したのですが、
抜け落ちがありそうな気がして・・・。
どなたか詳しい方、ご一報を。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...