入場料はいくら?
ツイート
前日付の続きを少々。
今年のダービー、東京競馬場で現地観戦された方は
私のサイトをご覧の方の中にも結構おられたと思います。
ディープインパクトという、
日本競馬史に残るかもしれない馬の出現で盛り上がったあのダービー、
レースを見る為に東京競馬場内に入るのに、
皆さん、入場料はいくらでしたか?
当日券、記念入場券ともに200円でしたよね。
この200円という金額、
ダービーという日本最高峰のレースを見る「観戦料」として妥当だと思いますか?
野球、サッカー、格闘技などと比較して考えた場合、
この競馬における200円という金額、
もうひとつゼロを付け足して考えてもまだ安いですよね。
スポーツビジネスとして考えれば、
それだけの金額を徴収しても何らおかしな事はない。
でも実際には200円という、「タダ同然」の金額で見る事が出来てしまうのですよ。
そこが競馬のいいところだ、という人もいるでしょう。
では何故、そんな「タダ同然」の金額で中に入ることが出来てしまうのか?
それは「馬券」による収入が見込めるから、ではないのですか?
スポーツとしての「競馬」を語る人の中には、
テレビ中継における放映権料の話をする人や、
企業協賛レースについて語る人もいる。
どちらもスポーツビジネスの観点から競馬を語る上では、
確かに大切な視点です。
でもこうしたスポーツとしての「競馬」の議論に
何故か「入場料」というファクターは入ってきません。
むしろ基本は「入場料」じゃないの?
その「入場料」の代わりに「馬券」を買ってもらう、というのならば、
「馬券」という存在は余計にタブー視してはいけないことになると思うのですが・・・。
都合のいい所だけ「スポーツビジネス」の話、というのは一体・・・?
個人的にはダービーと有馬記念は入場料として、
5000円ぐらい徴収してもいいのでは、と思っています。
「そんな金あったら馬券代に回す」という人がウインズに行ってくれれば、
場内の混雑緩和にもなりますし・・・。
ちなみに私は払いますよ、この位の金額なら。
今年のダービーはその位の価値はあったと思っています。
もちろん馬券も買って、入場料分は何とか回収してやろうと考えますけどね(笑)。
もっと「馬券」を真剣に考えましょうよ。
「競馬」のビジネスモデルを語る上で、避けては通る事ができない話の筈なのですから・・・。
今年のダービー、東京競馬場で現地観戦された方は
私のサイトをご覧の方の中にも結構おられたと思います。
ディープインパクトという、
日本競馬史に残るかもしれない馬の出現で盛り上がったあのダービー、
レースを見る為に東京競馬場内に入るのに、
皆さん、入場料はいくらでしたか?
当日券、記念入場券ともに200円でしたよね。
この200円という金額、
ダービーという日本最高峰のレースを見る「観戦料」として妥当だと思いますか?
野球、サッカー、格闘技などと比較して考えた場合、
この競馬における200円という金額、
もうひとつゼロを付け足して考えてもまだ安いですよね。
スポーツビジネスとして考えれば、
それだけの金額を徴収しても何らおかしな事はない。
でも実際には200円という、「タダ同然」の金額で見る事が出来てしまうのですよ。
そこが競馬のいいところだ、という人もいるでしょう。
では何故、そんな「タダ同然」の金額で中に入ることが出来てしまうのか?
それは「馬券」による収入が見込めるから、ではないのですか?
スポーツとしての「競馬」を語る人の中には、
テレビ中継における放映権料の話をする人や、
企業協賛レースについて語る人もいる。
どちらもスポーツビジネスの観点から競馬を語る上では、
確かに大切な視点です。
でもこうしたスポーツとしての「競馬」の議論に
何故か「入場料」というファクターは入ってきません。
むしろ基本は「入場料」じゃないの?
その「入場料」の代わりに「馬券」を買ってもらう、というのならば、
「馬券」という存在は余計にタブー視してはいけないことになると思うのですが・・・。
都合のいい所だけ「スポーツビジネス」の話、というのは一体・・・?
個人的にはダービーと有馬記念は入場料として、
5000円ぐらい徴収してもいいのでは、と思っています。
「そんな金あったら馬券代に回す」という人がウインズに行ってくれれば、
場内の混雑緩和にもなりますし・・・。
ちなみに私は払いますよ、この位の金額なら。
今年のダービーはその位の価値はあったと思っています。
もちろん馬券も買って、入場料分は何とか回収してやろうと考えますけどね(笑)。
もっと「馬券」を真剣に考えましょうよ。
「競馬」のビジネスモデルを語る上で、避けては通る事ができない話の筈なのですから・・・。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...