タブー視してもよいのか(後編)
ツイート
(上から続く)
ここ1、2ヶ月ほど、
色々な経験をしながら感じているのですが、
「馬・馬主・調教師・騎手・生産者などについて語る人>馬券について語る人」
という、優劣が出来てしまっているような気がしているのは
私だけでしょうか?
こういう事を書くと必ず誤解する人がいるのですが、
「馬・馬主・調教師・騎手・生産者など」を語っちゃイカン、
と言ってる訳ではないですからね。
ただ最近、こんな事を考える事があるのですよ。
この時期の競馬の話題の中には必ず出てくるのが「2歳馬」。
少し前には多くのところでPOGのドラフトなども行なわれていただろうし、
いわゆる「一口馬主」をやっている人なら、
今頃は各クラブのパンフレットを見るのに夢中になっている人も多い筈。
セレクトセールなどの話題がメディアを賑わすのもこの時期。
そして夏休みを利用して、北海道の牧場を訪ねる人も増える。
当然、生産牧場などについての話題も増えるのがこの時期。
でもこうした一連の流れを支えているのは、
JRAや地方競馬における馬券の売上ではないのか?、
などと書いたら、また皆さんにイジメられるだろうか?
また「押し付けだ」と言いたい人は言ってもらって構いません。
そう言われても仕方のない側面はあるでしょうし。
しかし、その馬券の売上が落ちている現状で、
もし競馬がなくなるかも、という事態になった時、
セレクトセールで1億、2億の値をつける馬の価値って何?、
と思うのは私だけでしょうか。
「POG」も「一口」も馬券あっての事ではないのか、
と言ったら、「言い過ぎだ」とやはりお叱りを受けてしまうのか?
もしかするとこの話は競馬を語る上ではタブーなのかもしれませんね。
でも、そうであるならばアラブの石油王でも何でもいいから、
「馬券」に代わる産業維持の基盤となる収入がなければいけないような気がするのは私だけでしょうか?
その点がクリアされない以上、
メディア関係者はこの「若者にいかに馬券を売るか」を真剣に考えなければならないように、
私には思えるのですが、いかがでしょうか。
本当に、タブー視してしまっていいのですか?
もちろん、これは5年間ネット上で超弱小メディアを運営してきた、
私自身の反省も踏まえた上で書いている事を
最後に付け加えます。
ここ1、2ヶ月ほど、
色々な経験をしながら感じているのですが、
「馬・馬主・調教師・騎手・生産者などについて語る人>馬券について語る人」
という、優劣が出来てしまっているような気がしているのは
私だけでしょうか?
こういう事を書くと必ず誤解する人がいるのですが、
「馬・馬主・調教師・騎手・生産者など」を語っちゃイカン、
と言ってる訳ではないですからね。
ただ最近、こんな事を考える事があるのですよ。
この時期の競馬の話題の中には必ず出てくるのが「2歳馬」。
少し前には多くのところでPOGのドラフトなども行なわれていただろうし、
いわゆる「一口馬主」をやっている人なら、
今頃は各クラブのパンフレットを見るのに夢中になっている人も多い筈。
セレクトセールなどの話題がメディアを賑わすのもこの時期。
そして夏休みを利用して、北海道の牧場を訪ねる人も増える。
当然、生産牧場などについての話題も増えるのがこの時期。
でもこうした一連の流れを支えているのは、
JRAや地方競馬における馬券の売上ではないのか?、
などと書いたら、また皆さんにイジメられるだろうか?
また「押し付けだ」と言いたい人は言ってもらって構いません。
そう言われても仕方のない側面はあるでしょうし。
しかし、その馬券の売上が落ちている現状で、
もし競馬がなくなるかも、という事態になった時、
セレクトセールで1億、2億の値をつける馬の価値って何?、
と思うのは私だけでしょうか。
「POG」も「一口」も馬券あっての事ではないのか、
と言ったら、「言い過ぎだ」とやはりお叱りを受けてしまうのか?
もしかするとこの話は競馬を語る上ではタブーなのかもしれませんね。
でも、そうであるならばアラブの石油王でも何でもいいから、
「馬券」に代わる産業維持の基盤となる収入がなければいけないような気がするのは私だけでしょうか?
その点がクリアされない以上、
メディア関係者はこの「若者にいかに馬券を売るか」を真剣に考えなければならないように、
私には思えるのですが、いかがでしょうか。
本当に、タブー視してしまっていいのですか?
もちろん、これは5年間ネット上で超弱小メディアを運営してきた、
私自身の反省も踏まえた上で書いている事を
最後に付け加えます。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...