産経新聞群馬県版の緊急企画です(4)


(上から続く)

 高崎競馬の廃止で職を失うのは騎手十七人、調教師三十七人、厩務員百二十一人をはじめ、競馬場で働く従事員百七十一人など約四百人にも上る。
 過去に廃止された競馬場の例をみると、騎手は約九割が他競馬場に移籍したが、大半の調教師と厩務員は失業するか、競馬とは無関係の業種への転職を余儀なくされた。大分県の中津競馬(十三年六月廃止)では、移籍できた調教師が十五人中三人、厩務員は八十二人中十三人だけだった。
 県が実施するとしている金銭面での支援にも不安が募る。調教師は独立事業者に当たり、 馬主からの預託料などで厩舎を運営。厩務員は調教師に雇われ、騎手は調教師と騎乗契約を結んでいる。県は「法律上は県競馬組合との雇用関係はない」と明言しており、調教師らは弱い立場だ。
 新潟県競馬では、関係者の月収の八割を最長一年間、「救済金」として支払った。しかし、中津競馬(大分)は、当時の市長が法律論に基づいて補償金の支払いを拒否。「見舞金」として約二億六千八百万円を支払ったが、現在も馬主と訴訟が続いている。
    ◇
 「幸か不幸か地方競馬がバタバタ倒れていて前例がありますから…」
九月二十二日の政策会議で、後藤新出納長からは、すでにこんな発言が飛び出していた。二十八日の知事会見に同席した加藤光治農業担当理事も補償問題について、「他県を参考にしながら…」と繰り返し、現場からは「県に主体的な考えはないのか」と疑問の声も上がる。
 高崎競馬場や境町トレーニングセンターの跡地利用についても、県は「白紙状態」としている。
 民間と県、市の土地が複雑に入り交じるため、地権者や周辺住民との折衝も一筋縄ではいきそうにない。
 地方競馬に詳しい民俗学者の大月隆寛さんは「県は補償や跡地問題など先のことを十分考えずに廃止した印象を受ける。知事は現場に顔も出しておらず、自ら血を流してもいない」と批判している。  (高崎競馬問題取材班)
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

中断期間を延長します/近況報告
本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
更新作業を中断します
体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
延々と続く話
昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
ホースパーソン?
昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
トラックパーソン?
あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
いきなり厄介な話が・・・
昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
ラガーレグルスとゴールドシップ
今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
ため息混じりの日記
私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
結局は「お金」が理由ですが・・・
ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する