それが「世間の常識」だったのか?
ツイート
今年も様々なサイトでJRA賞各賞の選出結果についての
議論がなされていますね。
私の記憶に間違いがなければ昨年から
投票資格を持つ方がそれぞれ、
どの馬に投票したのか、公表されるようになって、
その議論が更に白熱しているように思えます。
投票内容に?と言いたくなる人も中にはいますが、
その人自身の競馬観を現したものなのですから、
それはそれでありなのかもしれませんね。
但し「何でその馬なんだよ」と問い詰められた時は
ちゃんと答えられるよう、責任のある投票をしてもらいたい気はします。
そうそう、「該当馬なし」の投票に異を唱える意見が結構ありますが、
私は特に問題だとは思っていません。
例年の受賞馬と比較して今年はレベルが、という見方もあるでしょうし、
「最優秀父内国産馬」なんて、
その存在意義に疑問符が付く部門もあるでしょう。
「該当馬なし」の理由を投票された方、一人一人が
しっかり説明できればそれで良し、かなと思っています。
その意味でも投票内容を「非公開」ということが、
投票者自身の希望でできる、という制度だけは辞めて欲しいですね。
責任ある一票を投じて欲しいですから・・・。
さて私がこうして競馬界や競馬メディアを批評している時というのは、
一般社会の物の考え方を基準にしているつもりだったのですが、
そんな私も一般社会からズレていたのか、と考えさせられた話を1件。
正月に久しぶりに実家のある仙台に帰り、
おみやげにお馴染みの「萩の月」を買って職場に持って行ったのですが、
「実家に帰ったなんて、もしかしてお見合い?」
という職場の反応に驚いてしまいました。
30代独身男が実家に帰るって、そういうことを意味するのか・・・。
確かに2年以上帰っていなかったし、
本当の目的はモバイルPCによるこのHPのアップロード実験だ、
なんて言える訳もありませんが・・・(笑)。
これって「世間の常識」なのかなあ。
何にも考えていませんでしたよ、そんな事。
結婚願望がほとんどない人間だからかもしれませんけどね。
確かによく芸能人の「熱愛発覚」の記事の中に、
「結婚か?」みたいな話が出てくると、
つい「ドーしてそこに話が結びつくの?」と思っちゃう人ではあるのですが、
そんな私は「非常識」な人だったのか?
ちょっと悩んでしまいました。
議論がなされていますね。
私の記憶に間違いがなければ昨年から
投票資格を持つ方がそれぞれ、
どの馬に投票したのか、公表されるようになって、
その議論が更に白熱しているように思えます。
投票内容に?と言いたくなる人も中にはいますが、
その人自身の競馬観を現したものなのですから、
それはそれでありなのかもしれませんね。
但し「何でその馬なんだよ」と問い詰められた時は
ちゃんと答えられるよう、責任のある投票をしてもらいたい気はします。
そうそう、「該当馬なし」の投票に異を唱える意見が結構ありますが、
私は特に問題だとは思っていません。
例年の受賞馬と比較して今年はレベルが、という見方もあるでしょうし、
「最優秀父内国産馬」なんて、
その存在意義に疑問符が付く部門もあるでしょう。
「該当馬なし」の理由を投票された方、一人一人が
しっかり説明できればそれで良し、かなと思っています。
その意味でも投票内容を「非公開」ということが、
投票者自身の希望でできる、という制度だけは辞めて欲しいですね。
責任ある一票を投じて欲しいですから・・・。
さて私がこうして競馬界や競馬メディアを批評している時というのは、
一般社会の物の考え方を基準にしているつもりだったのですが、
そんな私も一般社会からズレていたのか、と考えさせられた話を1件。
正月に久しぶりに実家のある仙台に帰り、
おみやげにお馴染みの「萩の月」を買って職場に持って行ったのですが、
「実家に帰ったなんて、もしかしてお見合い?」
という職場の反応に驚いてしまいました。
30代独身男が実家に帰るって、そういうことを意味するのか・・・。
確かに2年以上帰っていなかったし、
本当の目的はモバイルPCによるこのHPのアップロード実験だ、
なんて言える訳もありませんが・・・(笑)。
これって「世間の常識」なのかなあ。
何にも考えていませんでしたよ、そんな事。
結婚願望がほとんどない人間だからかもしれませんけどね。
確かによく芸能人の「熱愛発覚」の記事の中に、
「結婚か?」みたいな話が出てくると、
つい「ドーしてそこに話が結びつくの?」と思っちゃう人ではあるのですが、
そんな私は「非常識」な人だったのか?
ちょっと悩んでしまいました。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...