制度論議もいいけれど
ツイート
このHPの様々なコーナーで、
私自身の競馬に関する意見を述べさせて頂いていますが、
情報が氾濫しているせいでしょうか、
時々私自身論点がズレてしまっているなあ、
と感じることがあります。
そんな事を思い起こさせてくれることが多いのが、
何度か紹介した須田鷹雄さんのHP内の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/70345/
だったりします。
5日(土)付の日記では今年も選出馬が出なかった
顕彰馬制度についてふれておられたのですが、
私も「競馬ニュース」の中では
選出されるシステムについてコメントしたのですが、
須田さんの指摘の方が的確でしたね。
「このままだと今後顕彰馬は出ないのではないか」
確かにこちらの方が問題でしたね。
何のためにこの制度があるのか分からなくなってしまう。
今回、最も票を集めたテイエムオペラオーや
毎年のように名前が挙がるタケシバオーがふさわしいか、どうか
という話はご意見が分かれるところだと思いますので、
言及は避けますが、
この制度の存在意義という点では触れない訳にはいかないでしょう。
ファンの間で納得がいかない選考結果となることが多い
JRA賞にも言えることなのですが、
こうした制度に共通することは、
「ギャンブル」ではない「文化」としての競馬を
表現する場であるはずで、
その制度がファンの支持を受けられず、
形骸化する恐れがあるというのは
非常に憂慮すべき事態ではないかと私は思います。
2002年度のJRA賞発表の頃、
選考方法への議論について
「ファンはこんなところまで首をつっこみたがるのか」
というファン批判の意見が出ていましたが、
とんでもない話で
馬主、生産者、調教師、厩務員、騎手そしてファンという
全ての要素がミックスされてこうした「文化」が
形成されることを忘れてはならず、
特定の立場だけで語られるべきものではないことだけは
言うまでもないでしょう。
JRA賞の場合は、引退後の種牡馬、繁殖牝馬としての価値に
影響する可能性がありますが、
既に死亡した馬も対象となる顕彰馬の場合は
より「文化」としての側面を意識すれば、
「該当馬なし」という状況が続くことは
好ましくないと私は考えます。
私自身の競馬に関する意見を述べさせて頂いていますが、
情報が氾濫しているせいでしょうか、
時々私自身論点がズレてしまっているなあ、
と感じることがあります。
そんな事を思い起こさせてくれることが多いのが、
何度か紹介した須田鷹雄さんのHP内の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/70345/
だったりします。
5日(土)付の日記では今年も選出馬が出なかった
顕彰馬制度についてふれておられたのですが、
私も「競馬ニュース」の中では
選出されるシステムについてコメントしたのですが、
須田さんの指摘の方が的確でしたね。
「このままだと今後顕彰馬は出ないのではないか」
確かにこちらの方が問題でしたね。
何のためにこの制度があるのか分からなくなってしまう。
今回、最も票を集めたテイエムオペラオーや
毎年のように名前が挙がるタケシバオーがふさわしいか、どうか
という話はご意見が分かれるところだと思いますので、
言及は避けますが、
この制度の存在意義という点では触れない訳にはいかないでしょう。
ファンの間で納得がいかない選考結果となることが多い
JRA賞にも言えることなのですが、
こうした制度に共通することは、
「ギャンブル」ではない「文化」としての競馬を
表現する場であるはずで、
その制度がファンの支持を受けられず、
形骸化する恐れがあるというのは
非常に憂慮すべき事態ではないかと私は思います。
2002年度のJRA賞発表の頃、
選考方法への議論について
「ファンはこんなところまで首をつっこみたがるのか」
というファン批判の意見が出ていましたが、
とんでもない話で
馬主、生産者、調教師、厩務員、騎手そしてファンという
全ての要素がミックスされてこうした「文化」が
形成されることを忘れてはならず、
特定の立場だけで語られるべきものではないことだけは
言うまでもないでしょう。
JRA賞の場合は、引退後の種牡馬、繁殖牝馬としての価値に
影響する可能性がありますが、
既に死亡した馬も対象となる顕彰馬の場合は
より「文化」としての側面を意識すれば、
「該当馬なし」という状況が続くことは
好ましくないと私は考えます。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...