感覚のズレ
mixiチェック
前日付で書いた、
この日記に書かなければいけない「宿題」とは、
12日(月)発売の「週刊Gallop」84ページの
田中哲実さんのコラム「ひだか牧場日記」に書かれていた、
福山競馬に関する話題でした。
その後、田中さんはnetkeiba.comでも同じ件について、
触れられています。
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&no=4689
恐らく、Gallopとnetkeiba.comとで原稿の締切が違う
(もちろん雑誌とネットの違いもあるでしょう)
為に、その後判明した「結果」に田中さんご自身の「驚き」が、
netkeiba.comの記事には反映されている感はありますが。
この件について、
15日(木)夜に福山の方から色々情報を頂きました。
本当はすぐにでも書くべきなのでしょうが、
まだちょっと頭が整理しきれていないのと、
今朝、また寝坊してしまったおかげで(スミマセン)、
あまり書く時間が取れないので別の話題を少々。
また私の「悩み事」の話になってしまうのですが、
掲示板で小心者さんが書かれた笠松の件、
「競馬ニュース」等で取り上げなかった事を、
非常に後悔しています。
前日付を作る段階で、この情報はもちろん知っていました。
ただ拾い上げるか、否かの判断をする時点で、
「取り上げる価値なし」としてしまったのです。
―3連単の万馬券は、中央競馬や南関東などでは、
当たり前のように出ている。
全レースで万馬券?
そりゃ3連単を売ってるならあり得ない話じゃないだろう。―
これが「取り上げる価値なし」とした理由でした。
トンデモナイ見当違いでしたよね。
これまで笠松競馬でどの位の頻度で万馬券が出ていたのか、
を考えれば、「全レースで万馬券」というのは大変な事だった訳です。
馬券というのは競馬場における「商品」ですから、
その「商品価値」もこれだけ万馬券が出れば、当然上がります。
「笠松競馬は馬券も面白くなりましたよ」と伝えるべきでした。
イカンなあ・・・。
どうも感覚がズレてますね。
「時間がない中での情報のピックアップ、記事作成」を
理由にしてはいけないのですが、
改善すべきはこのポイントですからね。
最近、こうした感覚のズレを自分でも感じる時があります。
もうすぐ開設して6年になる「WEEKEND DREAM」、
運営上の悩み、迷い、課題がいつの間にか山積みになっている事に
気付かされます。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...