(重賞回顧)2010年第46回七夕賞~優勝馬:ドモナラズ~

| トラックバック(0)

小回りコースで直線の短い福島競馬場。
それでも横一線の叩き合いになる。
これがハンデ戦の面白さだ。
その横一線の一番外が、
最終週の芝コースで最も走り易かったことは確かだろう。
52キロという軽ハンデだったことも理由の一つだった可能性はある。
だがオープンに昇級してからはまだ馬券に絡んだことがない馬なのだ。
前走の福島テレビオープンで4着に入り、復調の兆しは感じられたが、
今回は重賞・七夕賞。
オープン特別とは相手が違う。
そんな実績のない単勝11番人気馬が大外一気の競馬で先頭ゴール。
実況のラジオNIKKEI・舩山陽司アナは
「どうにかなったドモナラズ!!」と思わず叫んだ。

波乱の結末に福島競馬場内は騒然となる。
だが一方で別の理由で驚きの声を上げていた人もいた。
鞍上は柴田善臣騎手。
2週間前には8番人気馬ナカヤマフェスタで宝塚記念を制し、
前の週はアロマカフェでラジオNIKKEI賞を勝利。
そして今度はドモナラズで七夕賞を制覇。
3週続けての重賞タイトル獲得である。
ナカヤマフェスタとドモナラズはいずれも人気薄だったことを考えると、
この3週連続重賞勝ちは「お見事!」と言わざるを得ない。

この2010年に柴田善臣騎手がJRAで勝った重賞競走は4つ。
その内の3つは6月下旬から7月上旬の短期間に挙げたものなった。
翌週のアイビスサマーダッシュではマルブツイースターに騎乗して3着。
4週連続重賞勝ちはならなかった。
しかしそのマルブツイースターは単勝16番人気。
その彼の「勢い」に注目した人も少なくなかっただろう。


2010年7月11日(日)
福島11R
第46回七夕賞(G3)
福島・芝2000メートル

1着4枠 8番ドモナラズ(52・柴田善臣) 2分0秒4
2着4枠 7番アルコセニョーラ(54・武士沢友治) クビ
3着5枠 9番サンライズベガ(55・松岡正海) 1/2
3着5枠10番バトルバニヤン(57・中舘英二) 同着
5着6枠12番トウショウシロッコ(56・吉田豊) クビ


 
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

(重賞回顧)2011年第12回ジャパンカップダート~優勝馬:トランセンド~
「これがドバイワールドカップ2着の実力!!」と言ってしまうのは安易すぎるだろうか...
(重賞回顧)2006年JBCマイル(第6回JBCスプリント、川崎)~優勝馬:ブルーコンコルド~
11月5日(月)は川崎競馬場でJBC競走(クラシック・スプリント・レディスクラシ...
(重賞回顧)2003年第128回天皇賞・秋~優勝馬:シンボリクリスエス~
「どうしてそんな競馬になってしまったのか?」について、改めて書くことに何の意味も...
(重賞回顧)2004年第65回菊花賞~優勝馬:デルタブルース~
初出走、初騎乗、初勝利、初めての重賞勝利、そして初めてのG1勝利・・・。今日の日...
(重賞回顧)2007年第12回秋華賞~優勝馬:ダイワスカーレット~
今改めてこのレースの単勝オッズを見て、ある事に気がついた。1番人気馬ウオッカは2...
(重賞回顧)2010年第23回マイルチャンピオンシップ南部杯(盛岡)~優勝馬:オーロマイスター
4コーナーで驚きの声を挙げた人は多かったのではないか。セレスハント、オーロマイス...
(重賞回顧)2005年第39回スプリンターズS~優勝馬:サイレントウィットネス~
「この馬、強いよ・・・」ゴールの瞬間、思わず呟いてしまった。サイレントウィットネ...
(重賞回顧)2010年第56回オールカマー~優勝馬:シンゲン~
前年の天皇賞・秋以来の実戦がオールカマー。長期休養明けの一戦だった。重賞2勝を挙...
(重賞回顧)2002年第56回セントライト記念~優勝馬:バランスオブゲーム~
2002年は新潟の競馬ファンにとって特別な年だった。新潟競馬場の入場門を入るとす...
(重賞回顧)2002年第16回セントウルS~優勝馬:ビリーヴ~
今年2012年のダービージョッキー・岩田康誠騎手。2日(日)終了時点で、JRAで...

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: (重賞回顧)2010年第46回七夕賞~優勝馬:ドモナラズ~

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/15696

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください


私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。

kankan@weekenddream.jp

運営コンテンツ

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です。

競馬Webサイト管理人の活動日記
競馬に関する話題はもちろん、時事ネタや役に立たない日常の話題まで、色々書きます。

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。



私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

NOZZEとは 手数料の安いFX業者

月別アーカイブ

競馬Webサイト管理人の活動日記

powered by moondakota 

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する