(独り言)「ダビスタ」の思い出

| トラックバック(0)

mixiチェック
あるラジオ番組でたまたま知ったのだが、
7月15日(月・祝)は
任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が発売されて
30年にあたる日だったそうだ。

その「ファミコン30周年」関連の記事を検索していたら、
こんなブロガーさんを見つけた。
ファミコンのゲームソフトで最もハマったのが「ダービースタリオン(ダビスタ)」だったらしい。
そのブロガーさんの他の記事を見る限り、競馬ファンではなさそうだ。
そんな人でも「ダビスタ」はハマってしまう存在だったようだ。

「ダビスタ」をきっかけに実際の競馬場に足を運ぶようになった、という人もいるに違いない。
あの当時の競馬雑誌などを見ると、
「騎手になったきっかけ」が「ダビスタ」だったとインタビューで語る騎手もいた。
もしかすると厩務員や牧場関係者の中にも、
「ダビスタ」の影響を受けた人もいたに違いない。

各プレイヤーがゲーム上で育成した競走馬を対戦させるシステムを利用して、
大井競馬場の大型モニターを使った「大会」が企画されたことがあった。
行なわれたのは大井競馬開催日で、
設定されたコースも大井のダートコースだったことを記憶している。
リアルの「競馬」にも影響を与えていたゲームだった。
一方で騎手や競走馬の実名使用が問題になり、裁判沙汰になったりもしたのだけど。

私もこの「ダビスタ」を楽しんだ時期があった。
当時務めていた会社の先輩社員で寝不足になるほどハマった人がいて、
どんなゲームなのだろうと思い、ファミコン本体とこの「ダビスタ」を購入した。
この世に「ダビスタ」が出現する以前から競馬場通いをしていて、
「リアル」の面白さを知っていただけに、
寝不足になるほど「ダビスタ」にハマる、ということはなかった。
でもよく考えられたゲームだったと思う。
私の楽しみ方は「なるべくリアルに」が基本だったので、
未勝利戦を勝ち上がるのに時間がかかる馬を生産してしまってもリセットしたりせず、
「古馬になって、ローカルG3を勝てるぐらいの馬にならないかなあ」
とか考えながら、ゲームを進行していた。
初めて勝った重賞競走は父内国産馬限定の福島・カブトヤマ記念。
これはどういう訳か、今でもはっきりと覚えている(笑)。

この記事を書くにあたり、
今回「ダビスタ」について改めて検索して調べてみたが、
現在も携帯版などが出ているのだそうだ。
色々トラブルもあったし、
今でも時々「ダビスタ」的な考え方に対する批判を目にする事もある。
しかし、多くの人に「競馬」への関心を呼び起こしたゲームでもある。
個人的にはこれほど現実の「競馬」に影響を与えた
「競馬文化」的な存在も珍しいと思う。


  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

(独り言)「ダビスタ」の思い出
あるラジオ番組でたまたま知ったのだが、7月15日(月・祝)は任天堂の家庭用ゲーム...
(独り言)騎手からの進言
2006年の菊花賞でのことだった。優勝馬は武幸四郎騎手騎乗のソングオブウインド。...
(独り言)敢闘精神
私は年に何度かしか競輪の車券を買わない。遊ぶお金の少ない人間なので、競輪よりも大...
(独り言)笠松で引退式はあるのだろうか?
日頃は中央競馬の馬券しか買わない競馬ファンに「笠松競馬」をアピールした存在と言え...
(独り言)日本の競馬が変わってしまった
今年のジャパンカップも2年前と同様に「裁決問題」がクローズアップされる結果となっ...
(独り言)その日はきっとやってくる
3コーナーから坂を下り、ロンシャン競馬場名物・フォルスストレート入り口付近までの...
(独り言)2年後の札幌は?
2~3年前まで実際にあった話である。札幌記念の頃に「札幌競馬場に行った」とか、「...
(独り言)「青ランプ」という一筋の光
今、競馬場にいると仮定する。いつものように馬券を買い、その馬券を握り締めながらレ...
(独り言)競馬場・ウインズで「クールシェア」を
先日、テレビで「クールシェア」という取り組みが行われている自治体の様子が取り上げ...
(独り言)競馬にも「チャレンジ」を
いくつかの競技で「誤審騒動」があったロンドンオリンピック。その一方でプレイヤーが...

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: (独り言)「ダビスタ」の思い出

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/19073

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください


私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。

kankan@weekenddream.jp

運営コンテンツ

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です。

競馬Webサイト管理人の活動日記
競馬に関する話題はもちろん、時事ネタや役に立たない日常の話題まで、色々書きます。

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。



私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

NOZZEとは 手数料の安いFX業者

月別アーカイブ

新競馬ニュース

競馬Webサイト管理人の活動日記

競馬・極私的勝負メモ

このサイトを購読する