[日記]Webサイト開設18周年御礼
今年も1月19日になりました。この1月19日という日は、私にとって非常に大切な日なのです。今から18年前の2000年1月19日に、私はこの「WEEKEND DREAM」というWebサイトを立ち上げました。本日で、サイトを開設して18周年となります。日頃、御覧頂いている皆様、情報提供等でお世話になっている皆様に御礼申し上げます。
18年前、私が当時借りていたOCNのWebサイト用のスペースに、このサイトのデータを「FFFTP」(当時、Webサイトを運営していた人の多くが利用していました)というソフトでアップロードした当日に産まれた赤ちゃんがいるとしたら、その赤ちゃんはもう高校を卒業する年齢になった、ということになります。私自身、30~40代における大半の時間を「競馬Webサイト管理人」としての活動に費やしてきました。そう考えると、トンデモナイことをしてしまったような気がします。でも、まだこのジャンルにおける「先輩」もいらっしゃいますので、まだまだ偉そうなことは言えませんが。
昨年の1月19日に、「17周年」のご挨拶として、こんな話を書きました。
-「継続は力なり」という格言がありますが、私の場合、「力」になっているのか、どうか、は全くわかりません。私よりも長く続けている人もいますから(年々少なくなっていますが)、17年でもまだ短いのかもしれませんし、もしかすると無駄に17年という時間を過ごしてきたのかもしれません。-
この活動をさらに1年、18年間やってみて、何となく見えてきたことがあります。この18年間、様々な間違いを犯してきました。
手を組んではいけない人と手を組み、様々な企てに参加してしまったこと。
お金の誘惑に負けて、手を組んではいけない人のプロジェクトに関わってしまったこと。
手を組んではいけない人たちの話を聞いて、その人たちの活動を応援してしまったこと。
でも、こうした間違いを経験したからこそ、今年の元日に「今よりも更に嫌われ者になります」と言えるようになったのです。18年間で犯した間違いを経験として蓄積した結果、辿り着いた結論が「更に嫌われ者になる」ということなのです。
元日に「更に嫌われ者になる」と書いて、何人かの方からはお叱りを頂きました。一方で、ある地方競馬所属の調教師さんや牧場関係者の方から「菅野さんが進もうとしている方向は理解できますよ。応援は出来ませんが、見守っていますよ」というメッセージを頂きました。そして、先日は某競馬専門紙のTwitterにあるツイートをリツイートしたら、そのツイートが慌てて削除される、という経験をしました。恐らく、その専門紙のTwitter担当の方は「ヤバイ、菅野がリツイートしやがった」と思い、ツイートを削除したのでしょう。自分が目指している方向に物事が動いています(笑)。
でもその削除されたツイートですが、別に問題のある内容ではなかったと思うのですけどね。そんなに俺にリツイートされたくないのなら、俺のアカウントをブロックすればいいのに・・・(笑)。
「競馬Webサイト管理人」としての活動は19年目に突入します。19年目は暴れますよ。今まで以上に暴れまくってやります(笑)。その結果として「19周年」の日を迎えることが出来なかったとしても、「菅野らしいなあ」と笑っていただければ、と思っております。19年目もよろしくお願いします。