[日記]何故か「鳥栖」に・・・
本日も例の外出先から日記を書いております。外は暴風雨に見舞われています。電車が遅れているとの情報があったので、早めに家を出たのですが、ほぼいつもと同じ時間の到着でした。
気になるニュースを2件ほど。まずは、JRAによる海外競馬の馬券発売があります。
6月9日(日)のベルモントS(G1、アメリカ・ベルモントパーク競馬場)と、6月19日(水)のプリンスオブウェールズS(G1、イギリス・アスコット競馬場)の2競走をJRAが発売するそうです。また、小銭稼ぎの話が舞い込みそうだな(笑)。プリンスオブウェールズSは恐らく、私が多少お金を持っている時期だと思われるので、馬券を買うことも出来そうです(笑)。詳しくは上記のリンク先をご確認ください。
それからこんなニュースも入ってきました。
わざわざ「J-PLACE鳥栖」などという名称を付けるということは、JR鳥栖駅前に場外発売所が出来るのかな?と思ったら、佐賀競馬場内にある「WINS佐賀」が「J-PLACE鳥栖」に変わるのだそうです。「WINS」が「J-PLACE」に変わるのは理解できるのですが、どうしてわざわざ「鳥栖」という地名が出てくるのでしょうか?確かに佐賀競馬場がある場所は、佐賀県鳥栖市ではあるのですが・・・。
まあ、どうでもいい話ですけどね(笑)。