[日記]2頭とも外枠か・・・、思わずニヤニヤと(笑)

安田記念の枠順が確定しました。

6月2日(日)
東京11R
第69回安田記念(G1)
東京:芝1600メートル
15:40発走

1枠 1番ケイアイノーテック(58・幸 英明)
1枠 2番アエロリット(56・戸崎 圭太)
2枠 3番サクラアンプルール(58・横山 典弘)
2枠 4番サングレーザー(58・岩田 康誠)
3枠 5番インディチャンプ(58・福永 祐一)
3枠 6番グァンチャーレ(58・松岡 正海)
4枠 7番モズアスコット(58・坂井 瑠星)
4枠 8番ステルヴィオ(58・D.レーン)
5枠 9番スマートオーディン(58・池添 謙一)
5枠10番フィアーノロマーノ(58・北村 友一)
6枠11番エントシャイデン(58・田辺 裕信)
6枠12番ロードクエスト(58・石川 裕紀人)
7枠13番ペルシアンナイト(58・M.デムーロ)
7枠14番アーモンドアイ(56・C.ルメール)
8枠15番ダノンプレミアム(58・川田 将雅)
8枠16番ロジクライ(58・武 豊)

 

アーモンドアイも、ダノンプレミアムも、外枠を引いてしまいました。ニヤニヤ・・・、と悪魔の囁きというか、悪魔の微笑みを(笑)。

調教後の馬体重のチェックしておきましょう。

プレスリリース(安田記念出走馬、調教後の馬体重)(JRA公式サイトより・PDF)

アーモンドアイは487キロとのこと。前走はドバイでしたので、前走との比較は出来ませんが、昨年のジャパンカップは472キロでしたので、ジャパンカップからは15キロ増えていることになります。「調教後の馬体重」は減っているより増えている方がいい、と個人的には思っていますので、その点では「不安なし」なのですが・・・。ダノンプレミアムは507キロで、前走のマイラーズカップからはプラス7キロ。こちらも状態面からは「不安なし」ではないでしょうか。後は2頭とも外枠が・・・。

 

安田記念以外の話題を2件ほど。まずは、個人的には残念なニュースです。

プレスリリース(宝塚記念 外国馬の出走なし)(JRA公式サイトより・PDF)

香港のエグザルタントは回避とのこと。出てきたら馬券で狙うつもりだったのですが・・・。

 

地方競馬からは、こんな話題も入っています。

富澤 希騎手(豪州)に2度目の短期騎手免許交付(NAR公式サイト)

オーストラリア、マカオ、韓国などで騎乗している富澤希騎手が地方競馬の短期免許を取得し、大井・藤田輝信厩舎に所属する形で、6月3日(月)から9月2日(月)までの3ヶ月間、南関東で騎乗します。2003年にも参戦した実績がありますので、日本では今回が2度目の参戦となります。

海外を拠点にする日本人騎手の情報はなかなか入ってきませんが、今年からJRA所属となった藤井勘一郎騎手のようなケースもありますので、注目して見ておきたいと思っています。

 

 

 

 

 

記事下広告

[広告]

-・競馬雑談, 日記