[日記]一人反省会「きさらぎ賞&東京新聞杯編」~悩みは深くなるばかりで・・・~
2020/02/10
本日も例の外出先近くにあるファーストフード店におります。例の外出先での仕事を終えても、真っ先に取り組まなければならないのは、この日記ではなく、請け負っている書き仕事に関する連絡メールsです。で、その送信を終えて、ようやくこの日記作成に着手しております。
本日のきさらぎ賞、そして東京新聞杯の時間帯は、ちょうど例の外出先での休憩時間でした。グリーンチャンネルWebでレースを見て、疲れがドッと・・・。ホントに下手だな、オレ。
まずは、きさらぎ賞の反省から。
無理筋であることを承知の上で、新馬戦を勝ったばかりの馬を全て買い目に入れましたので、その意味では仕方がない結果だったように思えます。しかし、勝ったコルテジアは「例の手法」に名前があるんだよなあ・・・。3連系軸注目馬のアルジャンナも3着に入っています。しかし、2着のストーンリッジは無理筋を覚悟したからこそ、買い目にある馬で、「例の手法」の通りに買っていたら、全くのノーマークになる馬でした。
「例の手法」の通りに買っても、「例の手法」を無視しても当たらないという・・・。
東京新聞杯は更に悩ましい結果でした。
ヴァンドギャルドが出遅れた時点で終わってしまいました。そして勝ったプリモシーンは3連系軸注目馬なのに、ノーマークにしていたという・・・。で、こちらも「例の手法」を信頼しても、無視しても、2着に入ったシャドウディーヴァは全く眼中にありませんでした。そして、3着のクリノガウディーは「例の手法」に名前が出てくる馬ですので、こちらもきさらぎ賞と同様、今後の方針に悩む結果というべきか・・・。
牝馬の別定56キロは、牡馬なら58キロに相当します。府中牝馬Sで15着、マイルチャンピオンシップで11着という馬が、そんな酷量を背負って勝てるとは思えませんでした。プリモシーンという馬を今後はノーマークにしてはいけないのでしょうね。そう思うしかありません。
シャドウディーヴァは秋華賞4着馬。それだけで「買い」だったのかもしれません。前走は辛勝だった、などという話はどうでもいい、ということなのでしょう。こういう馬を機械的に買い目に入れる方法を考えるべきなのかも・・・。
しかし、こうした話はレースが終わった今だからこそ言える話であり、レース前に与えられた情報から判断するとなると・・・。心身共に疲れ果て、カボチャ状態になっている今の頭では、これ以上悩んでも意味はないのかもしれません。
終電が近づいてきたので帰ります。本日も夕食抜きが確定です。昼飯も食っていないけど・・・(笑)。