[日記]ウマニティの新コンテンツ「競馬サプリ」にライターとして参加しています
9月25日(水)の朝5時を回りました。
私がiPadで使用している動画編集アプリに不具合があり、動画の書き出しが出来ない事態に陥っております。非常に大切な告知動画を公開する予定だったのですが・・・。
告知する予定だったのは、昨日24日(火)にウマニティでスタートした新コンテンツ「競馬サプリ」に私・菅野もライターとして参加しています、という内容でした。
「競馬の知識を効率よく摂取できる新規の読み物コーナー」として、ウマニティから立ち上がっていて、私・菅野も4月から立ち上げ準備に参加しておりました。
私が担当しているのは、ふたつのコンテンツになります。
いわゆる競馬用語集ですが、「自称ウマニティ内ヒール担当」らしく、その用語の解説だけではなく、思わぬ方向に話を脱線させながら、コラムを進めております。立ち上がりの「併せ馬」はそれほどでもないのですが、その用語の説明よりも余計な知識のほうが身につくかも・・・。
「中央競馬コース分析チーム」の一員として、中央競馬の様々なコース設定について、人気、脚質、枠順、種牡馬、騎手、調教師といった視点でデータを集計し、公開しています。
コースデータに関しては今年4月から、競馬用語は8月から書き溜めております。どちらもまだまだ今後も書き続けなければなりませんので、気長に見守って頂ければ、と思っております。
・・・、という話をYouTubeでやりたかったのですよ、本当は。今、情報拡散力はこのサイトよりYouTubeのほうが上ですから。ツイていないなあ・・・。クヨクヨしても仕方がないので、YouTube用の作業時間を睡眠に充てました。色々あって、寝ていなかったですからね。少しは身体を労りなさい、という神様のお告げなのかもしれません。それでも自分の体調よりも、YouTubeを一時ストップさせなければならない機会損失のほうが気になってイライラしていて、精神衛生上は良くないのですが・・・。
大変申し訳ありません。